
« 前のページへ 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 次のページへ »
トライアスロンをするのは人!!
何が動いて、動くために何が必要か?の疑問に明快に答えて行きます!!
競技者・一般アスリート・エンジョイアスリートのレベル別でも練習意識を一変させる目から鱗の座談会です。
自信のある方は、「だから私は凄かったんや!!」、自信の無い方は「何となく、出来そうやん☆」
トライアスロンだけでなく、「スポーツ」を愛する方、大満足の座談会です!!
講師紹介
青山トライアスロン倶楽部大阪 契約プロフェッショナルコーチ
高橋 真(タカハシ シン)
1970年 大阪箕面市生まれ。
職業 フィットネストレーナー
現在、兵庫県川西市在住・関西大学堺キャンパスにてトレーニングルーム運営指導
2010年より川西市スポーツ指導員講習会を毎年開催
トライアスロン競技歴
1990-1997年・2006年
主な戦績
1994年 能登珠洲トライアスロン ショートタイプ 3位
1995年 赤穂ショートトライアスロン 優勝
1995年 アイアンマンハワイ出場
1996年 全日本トライアスロン選手権出場
1997年 小豆島オリーブトライアスロン 7位
1997年 アイアンマンハワイ出場
今回は講義形式の”勉強会”ではなく、座談会形式で行います。
どなたでもお気軽にご参加下さい!
【日時】2/28(木)19:30-21:00
【場所】心斎橋
【参加費】青山トライアスロン倶楽部メンバー:1,000円
ビジター:2,000円
【定員】25名
参加希望の方はこちらからお申込み下さい。
その際「お問合わせ内容」の欄に
●2/28座談会参加希望
●携帯電話番号
をご記入下さい。
恒例となった青山トライアスロン倶楽部の「初めてのトライアスロン【ガイダンス】」。
毎回ご好評を頂いておりまして、次回は2月20日(水)に行います。
先着5名様限定となりますので、お早めにお申込みください!
トライアスロンを始めるにあたってのベーシックなことを、きちんと皆さんにお伝えする講座になります。
まだレースに出た事がない方、入会後3ヶ月未満の方が対象となります。(他にもご希望の方は参加可能です。)
初心者の方には、とても役に立つ内容になっています。
レースデビューしたいけど、何を揃えたらいいのか、どうしたらいいか解らない方・バイクの扱いがまだ不安な方。他にも悩みや疑問が沢山あると思います。
2時間かけて、じっくりと丁寧に初心者向けのアドバイスを行います。
バイクの交通法規と手信号・プールやランニングコースでの基本的なルール・オーシャンスイム・バイクロングライドなどガイダンス的な内容にQ&Aを交えて、分かりやすく説明していきます。
青山トライアスロン倶楽部代表・関口のゼロからスタートした体験談や大会までのレッスンの流れなど、これからのトライアスロンに必要な内容です。
和やかな雰囲気で行っていますので、ドンドンご質問下さいね。
【日時】2/20(水) 19:00-21:00
【場所】青山トライアスロン倶楽部事務局
【参加費】メンバー:無料(通常レッスン1回分とします。)
メンバーでない方:無料体験としてご参加可能です。
(まだ無料体験を受けたことが無い方)
【対象】大会に参加された事が無い方、入会後3ヶ月までの方
【お申込み】こちらから
その際「お問合わせ欄」に
●トライアスロンガイダンス参加
●携帯電話番号
をご記入下さい。
2月は2回にわたり、日野学園にてスイムイベントを開催致します。
水泳というのは非日常的な運動であり、普段の生活で競技力を補う事はとても難しいです。
そして、もちろん体力も必要ですが「技術」によって競技力が左右されるスポーツでもあります。
初心者の方にとって典型的な事は我武者羅になってしまう方が多いという事です。
一つ一つの動作を確認しながら、しっかりと正しい技術を身に付けて、効率良い泳ぎを目指しましょう!
初心者に限らずどんな方でも参加可能です!!!
もう一度泳ぎを見直したい方・基礎を知りたい方・新たな技術トレーニングを知りたい方など大歓迎です。
「スマート」・「シンプル」・「スマイル」をモットーにみんなで楽しいスイムトレーニングをしましょう!
Basic Swimの指導は湘南ベルマーレ所属の若杉恵夢コーチです。
毎年日本選手権に出場している若杉コーチからスイムのスキルを学びましょう!
お楽しみに!
2/12(火) 【泳ぎが苦手な人のためのBasic Swim】
対象:
・トライアスロンに挑戦したいけど、泳げない、泳ぎが苦手な方
・大会にエントリーしてしまったものの、泳ぎに不安がある方
・トライアスロン始めたものの、泳ぎがとても苦手な方
・東京マラソンを完走したら、トライアスロンに挑戦したい方
・今年トライアスロンデビューを予定している方
内容:
泳ぎが楽になる呼吸法:呼吸が苦しい原因と楽に泳げる呼吸法とタイミング
フォームチェック&アドバイス:苦手の原因を明らかにし、改善策をアドバイス
ドリル:課題別のドリルレッスン
2/26(火) 【泳ぎが遅い人のためのBasic Swim】
対象:
・他の人より泳ぐのが遅い方
・距離は泳げるようになったけどスピードが早くならない方
・レースの制限時間に不安がある方
・もっと泳ぎが速くなりたい方
・トライアスロンのレースで速く泳ぎためのテクニックを学びたい方
内容:
ストローク:今よりもっともっと推進力を生み出すストローク
ポジション:楽に速く泳ぐためのボディポジション
フォームチェック&アドバイス:苦手の原因を明らかにし、改善策をアドバイス
ドリル:課題別のドリルレッスン
【日時】2/12(火)・2/26(火)19:30-21:00
【集合】19:15品川区総合体育館1Fロビー MAP
山手線「大崎」駅徒歩5 分
山手線「五反田」駅徒歩8分
山手線「品川」駅徒歩15 分
【参加費】青山トライアスロン倶楽部メンバー:2,000円
品川区トライアスロン連合会員:2,500円
ビジター:3,000円
参加希望の方はこちらからお申込み下さい。
その際「お問合わせ内容」の欄に
●BasicSwim参加希望
●参加希望日
●携帯電話番号
をご記入下さい。
2月9日(土)に、キッズ自転車体験スクールを開催致します。
まずは、直接指導してくれるコーチ2名をご紹介。
☆キャリー・リー
日本で約20年のレース、ライディング歴を持つ。
かつて国内のダウンヒルシリーズチャンピオンに輝き、ワールドカップ、カナダのナショナルシリーズ戦など世界各国のレースに参戦。現在はCMICラライセンスを取得。日本マウンテンバイク協会公認インストラクターでもあります。
☆小田島梨絵
北京・ロンドンで2度の五輪に出場。女子MTBクロスカントリーの第一人者。
全日本選手権9連覇という偉業を達成し、2012年に引退。日本マウンテンバイク協会認定インストラクター。
自転車を楽しむための基本とスポーツ自転車の安全な乗り方を、小学校低学年のお子様たちに解りやすくお教えします。
世界的に有名なコーチに直接指導してもらえる、中々ないチャンスですよ!
【主催】シクロクロス東京実行委員会
【主管】港区トライアスロン連合
【協力】青山トライアスロン倶楽部
【協賛】スペシャライズド・ジャパン合同会社
【後援】(公財)港区スポーツふれあい文化健康財団、港区体育協会(予定)
【日時】2月9日(土)13:00---14:00
【定員】20名限定
【対象】小学校低学年(小学1年生---3年生)
【場所】お台場海浜公園内 台場公園(第三台場)手前の突堤敷地
お申込みはこちらから
その際「お問合せ内容」の欄に
・キッズ自転車体験スクール
・郵便番号・住所
・氏名(フリガナ)
・年齢
・性別
・学校名・学年
・携帯電話番号
・保護者名
をご記入下さい。
2013年がスタートして、もう3週間。
今年こそはトライアスロン!と決意を決めた方から、なかなか踏み込めない方までいらっしゃるかと思います。
そんなみなさんのために青山トライアスロン倶楽部ではレギュラーレッスン時に無料体験レッスンができるようになっております。
スイムが苦手でトライアスロンにチャレンジできない方にはフォームのアドバイスから、
しばらく運動不足だった方にはランニングのフォームから、
バイクをお持ちで無い方にはレンタルバイクもご用意してあります。
まずは座学からという方には初めてのトライアスロンがおすすめです。
1/21(月)Swim@代々木インドア50「フォーム+基本のクロール」
1/24(木)Run&Bike@神宮外苑「Run:ビルドアップ走、Bike:体幹+スキル」
1/27(土)Bike@新木場「初級者編&中上級者編」
1/28(月)Swim@国立オリンピック記念青少年センター「平泳ぎ+背泳ぎ」
1/30(水)School@青トラ事務局「初めてのトライアスロン」
1/31(木)Bike&Run「Bike:体幹+スキル、Run:エクササイズ変化走」
★無料体験のお申し込みはこちらから
日本のトライアスロンシーズンは4月の沖縄 石垣島や宮古島を皮切りに
たくさんの素晴らしい大会が首都圏はもちろん日本全国で開催します。
さらに海外でも魅力あるトライアスロンは盛りだくさん。
どうせ観光で行くなら、トライアスロンで素晴らしい思い出をつくりましょう!
一生涯の素晴らしい仲間とともに。
青山トライアスロン倶楽部では、中学生から60代のメンバーまでみんな
とてもいきいきとトライアスロンを楽しんでいますよ。
ただし、大会の人気は急上昇中。申込〆切もどんどん速くなってきていますので
思い立ったらすぐに行動です!
優しいコーチとたくさんの仲間がお待ちしてますので、ぜひご参加ください!