« 前のページへ 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 次のページへ »
青山トライアスロン倶楽部主催の大人気シリーズ、トータル・イマージョン・スイミングイベントの企画【スキルアップスイムBefore&After】
よりタイムリーかつ的確なフィードバックを行うためにフォーム撮影と映像分析をコーチング専用ソフトウェアとiPadを用いて指導いたします。
ビデオ分析により課題が客観的にわかるだけでなく、ドリル練習やフォーカル・ポイント練習を通じてうまくできない点が感覚的にもわかります。
また、コーチが目標達成のために必要な技術や練習方法について提案しますので、その内容に基づいて自主練習を行うと、より効果的です。
今回は、レッスン前のご自身のスイムを撮影し、現在の課題に対して映像を見ながらコーチがアドバイス。それに基づいたドリルを実施し、レッスン後にその変化を撮影。
「スキルアップスイムBefore&After」で短時間でスキルアップを目指しましょう!
「1分間の映像には、文字情報に換算して180万文字分の情報伝達力がある」と言われています。これは、映像の「物事を効率的に伝える力」を表しています。
ご自身のスイム映像はもとよりみなさんのスイム映像からたくさんのことを学び、スイムのスキルアップに繋げましょう!
トライアスリートの多くが1度は門をたたくと言われ、水泳が苦手な人を短期間で上手なスイマーに変身させられる「トータルイマージョン」。
ラクに、きれいに、長く、そして速く泳げるように、「頭」で理解しながら体を使う練習が特徴的。
これまでにも実施し好評だった青山トライアスロン倶楽部とのコラボレッスン「トータルイマージョンスキルアップスイムレッスン」を 開催します。
コーチは10名に対して1名という 少数精鋭で短期間でスキルアップを目指します。 少人数とする事で一人一人のフォームをしっかりとコーチング。
ぜひご参加下さい!
10分:着替え〜ウォーミングアップ
20分:水上と水中のフォームをiPadを使いビデオ分析
※【Before】自分の泳ぎがどうなっているのか目で見て確認。
60分:TIスイムのドリルを行いフォームを矯正
※現在の問題点を修正出きるようドリルで矯正します。
20分:水上と水中のフォームをiPadを使いビデオ分析
※【After】自分の泳ぎがどうなっているのか目で見て確認。
10分:着替え〜退出
【日時】4/7(土) 10:00-12:00
【場所】赤坂小学校プール
【定員】各回限定10名
【参加費(1レッスン)】メンバー:3,000円、ビジター:4,000円
【特典】撮影した映像をデータにてプレゼント!
【お申込み】こちらから
「お問合わせ内容」欄に
●4/7(土)スキルアップスイムレッスン参加
●携帯電話番号
●水泳50mのタイム(分からない方は未記入で結構です)
をご記入下さい。
今年もチームケンズ主催の春合宿を千葉県の『リソル生命の森』(旧 日本エアロビクスセンター)にて
開催致します。
青山トライアスロン倶楽部を設立した2010年の初合宿もここ
リソル生命の森(旧 日本エアロビクスセンター)でした。
チームケンズスクールのメンバーと年に1度交流する機会でもあります。
ぜひたくさんの皆さんにご参加いただければと思います!
ビジター参加も大歓迎ですよ。
======================================================================
トライアスロンのシーズンインに向けて、バイク&ランの強化を目的に春合宿を開催します。
千葉県長生郡長柄町の『リソル生命の森』に宿泊し、車通りの少ないアップダウンのあるコースでのバイクトレーニング。トラック及びクロスカントリーコースでのラン。そして、トリガーポイントを使用したボディーケアの講習や、施設内のプール等を使用したフリートレーニングも可能です。
2日目の疲労感のある中でのトレーニングは、特にロングのレースに出場を考えている方にとって良いシュミレーションになります。パフォーマンスアップを目指すとともに、現状の体の状態をしっかりと把握し、レースのプランニングに活かしていきましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
トレーニング内容等の詳細については、チームケンズまでお問い合わせ下さい。
▽申込&詳細はチームケンズ公式HPから▽
いよいよ4月のトライアスロンシーズンインに向けて、皆さんの準備はいかがですか?
冬場のトレーニングの積み重ねと適切なリカバリーが良いコンディション作りになりますね。
この冬トレーニングをしっかりと積み重ねてきた方は、ご自身のパフォーマンスチェックとして、また、まだまだトレーニングが足りない方は、良いラン練習として
ぜひお台場マンスリーマラソン・ウィークデーマラソンをご活用ください!
3/10(土)第25回お台場マンスリーマラソン▼メールエントリー締切3/3(土)▼ランネット締切2/17(土)▼
3/28(水)第20回お台場ウィークデーマラソン▼メールエントリー締切3/21(水)▼ランネット締切3/7(水)▼
コースはゆるやかで起伏のあるコースで、トレーニングには効果的な環境です。
ぜひエントリーをお待ちしています!
▼大会の詳細およびエントリーはこちらから▼
当日ゼッケンをお持ちいただくと大江戸温泉の割引特典がございます。
さらに、参加者が一番多い団体様には大江戸温泉無料招待券をペア1組2名様に
プレゼントいたします!
そして、フルマラソン男女とも優勝者には、勝つための決戦用サプリメント「カツサプ」
の2本入り+フラスクセットをプレゼントいたします!
青山トライアスロン倶楽部メンバーで実施した10kmラン記録会@お台場マンスリーマラソン
でも「カツサプ」を飲んだメンバー全てがタイムを更新しています。
今シーズンタイム短縮を図り、自己ベスト更新にチャレンジする方は、
「カツサプ」をお試しください!
私も先日伊豆大島合宿でカツサプ投入し、カメリアマラソン(10km)で昨年より約1分タイム短縮と同時に、なんと平均心拍数が162→148となりました!
青山トライアスロン倶楽部が開催する今度のトレラン企画は、多摩の丘陵・緑地公園を
ステージに、花見をしながらのトレイルランニングを予定してます。
このあたりは比較的、走りやすいトレイルや斜面なので、ランのトレーニングとして
クロカン走や、ピクニック感覚で楽しめるアクティビティもつまっています。
《今回のコースはこんな感じ》
・歴史のある古道や緑地公園
・山羊さん、鶏さんの農場
・吊り橋や丸太のアスレチック
・夏だったら川へダイブ
・ラン後はゆっくり温泉
・締めは東京ミートレア
トライアスロンのレースインも近いので、比較的整備されたところを、花見を兼ねて
走りますので、ファントレイルとしてご参加ください。
(ファミリー・ビギナー向けのショートコースもあり)
そしてトレランが済んだあとは、温泉、肉、ビールのアフターも予定しています。
(こちらは企画とは別の個人参加です。)
■コースの紹介
・よこやまの道
・小山田緑地
■アフターのお店候補
・天然温泉いこいの湯 多摩境店
・東京ミートレア@南大沢
■実施概要
【日時】2018年4月7日(土)10:00-15:00予定(集合9:45)
・雨天の場合は中止です
【集合場所】京王線「南大沢駅」改札
・中央の改札付近に集合してください(駅ロッカーあり)
【行程】多摩「よこやまの道」---「小山田緑地」
・距離:18?20キロ
(ファミリー向けの12キロほどのコースもあり)
【参加費】メンバー:2,000円、ビジター:3,000円
親子:3,000円(キッズ1名追加に付き+1,000円)
【お申込み】こちらから
■必要な装備・アイテム
−ウエア:防寒向けのランウエア(山用のものや、ウインドブレーカーなど)
−シュ−ズ:トレランシューズ推奨
−行動食:おにぎり、サンドイッチ、エネもち、カロリ−メイトやウイダ−インゼリ−など
−飲み物:水かスポ−ツドリンクを500ml程度
−小型のバッグ:ラン用のリュックなど
★青トラおすすめトレラングッズのご紹介★
・トレランバッグ(ハイドレーションパック付)ロングセラー定番モデル
・ウェア(ウルトラランショーツが特におすすめです!)
ハートレートモニター(心拍計)を使ったトレーニングをしようとお考えの方、
持っているけど効果的な使い方ができていないと感じている方、
これから購入を検討しようとしている方に、待望のGARMIN心拍計クリニックを開催します!
青山トライアスロン倶楽部イチオシの
『Garmin ForeAthlete 935 / 735XTJ』を青山トライアスロン倶楽部から
ご購入いただいた方は参加費無料です。
事前にご購入する場合は、2/28(水)まで10%OFFキャンペーン実施中の
EARTHオンラインショップからお申込みください!
効率よく体力を伸ばしていくには自分自身の体力の表れでもある
心拍データを知るのが一番の近道です。
心拍数は自分の体のバロメーターであり、現在の疲労具合や体調なども
正確に教えてくれます。
トレーニングメニューをこの心拍数を基本にしてどの運動強度で行っていけば良いかも解ります。
この機会にハートレートモニターを使いこなせるようになりましょう!
そして一昨年の東京マラソン2016で自己ベストの3時間30分を達成した
青山トライアスロン倶楽部代表関口より、GARMINをどのように使いこなしたのか
そのパフォーマンスを引き出すための使い方のヒントをお伝えいたします!
今シーズンマラソンで自己ベストを目指している方から初マラソンの方まで
最高のレースとなるサポートができれば嬉しいです。
【日時】1/26(金)19:30-21:00
【内容】これだけは知っておきたいGARMIN935 / 735XTJの使い方と
マラソンで自己べストを出すためのヒント<東京マラソンにチャレンジする皆さんへ>
*過去に開催した以下内容のエッセンスもご紹介いたしますよ!
第1回:基本編:ハートレートモニターの使い方(基本機能や目的)とGARMINコネクト、Q&A
第2回:応用編:トレーニング計画のつくり方、トレーニング結果のレビュー、Q&A
第3回:応用編:レースでの使い方、バーチャルパートナー、バイク・スイムでの使用、Q&A
【場所】青山トライアスロン倶楽部オフィス
港区六本木2-2-7クレール六本木601
【集合時間】19:20
【参加費】*Garmin ForeAthlete 935/ 735XTJご購入の方:無料
青山トライアスロン倶楽部メンバー:2,000円
ビジター:3,000円
*青山トライアスロン倶楽部からご購入の方に限ります。
【申込み】こちらから
その際「お問合わせ欄」に
●心拍計クリニック参加
●携帯電話番号
●お持ちの心拍計
をご記入下さい。
*皆さまがクリニックで知りたいことなど、ご要望がございましたら、
お問い合わせ欄にご記入ください。