« 前のページへ 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次のページへ »
トライアスロンもシーズンオフに入った時期、次回のトレラン企画は紅葉を巡りながらのトレラン+温泉・ビールのファンラン企画です。
南高尾のコースは、都心からも比較的アクセスの良い立地で整備されていて、ちょうど12月に入ってから紅葉シーズンを迎えるので、今回は楽しく走るをテーマに予定してます。
(今回のコースは、注目の若手トレイルランナー:上田瑠偉選手の練習コースになっており、12月下旬に開催される八峰トレランレースのコースも一部走ります)
基本的にはこれまでの青トラのトレラン企画と同様に、トレランの基本を守りながら、楽しく走る内容なので、トレラン初心者でも走りやすいペース設定を予定しています。
■実施概要
【日時】2018年12月15日(土)10:00-15:00予定(集合9:45)
・雨天の場合は中止です
【集合場所】京王線「高尾山口駅」
・駅の改札付近に集合してください(駅ロッカーあり)
【行程】南高尾周回コース
高尾山口駅→高尾山→城山(小仏城山)→大垂水峠→大洞山→中沢山→西山峠→三沢峠→草戸山→四辻→高尾山口駅
・距離:約20キロ
【参加費】メンバー:2,000円 ビジター:3,000円
【申込み】こちらから
*メンバーの皆さんは専用の出欠アプリよりエントリーくださいね。
■必要な装備・アイテム
−ウエア:防寒向けのランウエア(山用のものや、ウインドブレーカーなど)
−シュ−ズ:トレランシューズ推奨
−行動食:おにぎり、サンドイッチ、カロリ−メイトやウイダ−インゼリ−など
−飲み物:水かスポ−ツドリンクを500ml程度
−小型のバッグ:ラン用のリュックなど
今回の青トラロングライドはヒルクライム!
埼玉県・飯能宮沢湖から山伏峠へと向かう
ロングライドを開催いたします!
トライアスロン大会のバイクの登りで苦労されている皆さま!
登りを克服するのは登るだけ!
しっかり練習しましょうね。
もちろんロングライドの後は宮沢湖温泉に入れます。
すぐ近くには「メッツァビレッジ」がオープン!
「メッツァ」は、北欧のライフスタイルを体験できる「メッツァビレッジ」(2018年11月9日開業、無料)と、ムーミンの物語を主題とした「ムーミンバレーパーク」(2019年3月開業、有料)の 2 つのエリアから構成されます。
帰りに立ち寄るのも良いですね!あるいはバイクの後に、宮沢湖周回クロスカントリー等!
■実施概要
【日時】11月18日(日)10:00-14:00予定
・雨天の場合は中止です
【集合場所】西武線・飯能駅改札前(9:40) 宮沢湖(10:00)
・電車で来られる方は車にて荷物をお預かりします。
飯能駅から自走10分ほどで宮沢湖に到着します。
・宮沢湖に無料駐車場あり(サンクスレイクサイド宮沢湖付近)
【行程】.宮沢湖-山伏峠ふもと往復→山伏峠ヒルクライム
・距離:宮沢湖-山伏峠ふもと往復50km→山伏峠ヒルクライム往復10km(標高差約300m)
・山伏峠ふもとまで全員で自走し、ふもとから頂上までヒルクライム&ダウンヒル往復します
・時間を決め自分のペースで往復します。めざせ3往復!
■参加される際の必要な装備/アイテム
−バイクウエア
−バイクシュ−ズ
−補給食
−飲み物:水やスポ−ツドリンク(山伏峠ふもとに自動販売機があります)
レッスン終了後に「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸」に向かい、昼食と温泉を楽しみます。
【参加費】青トラ自転車部(青トラでバイク購入の方):無料
メンバー:2,000円 ビジター:3,000円
【申込み】こちらから
お問い合わせ内容には「11/18ロングライド参加」と携帯電話番号の記載をお願いいたします。
*輪行をしたことの無いからや不安な方には別途、輪行クリニックも可能ですので
お気軽にお問い合わせくださいね。
青山トライアスロン倶楽部毎月恒例の人気イベント「初めてのトライアスロン★実技編★」
今回は、実技編を初開催しますよ!
トライアスロンのランとバイクを1度に無料体験でき、また体験レッスン後は
一緒にランチを食べながら、バイクのことは道具のこと、レースのこと
気になる悩みに何でもお応えいたします!
これからトライアスロンを始めるにあたって皆さんの悩みや課題を解決できます。
まだレースに出た事がない方、ランおよびスイムはビギナーで苦手な方向けに
やさしい内容を予定しています!(ハードなメニューをご希望に方には合わせますよ!
初心者の方には、とても役に立つ内容になっています。
Q. 私でもトライアスロンができるでしょうか?
Q. デビューするなら、どのトライアスロン大会がいいですか?
Q. 日常はどんなトレーニングをすればいいですか?
Q. 必要な道具を教えてください?どこで購入できますか?
Q. どんなレッスン内容でしょうか?自分でも着いていけるでしょうか?
Q. バイク選びの大事なポイントを教えてください?
Q. バイクはどうやってレース会場まで運べばいいのですか?
Q. ウエットスーツは必要ですか?サーフィンやダイビングのウェットとの違いは何ですか?
ガイダンス的な内容にQ&Aを交えて、分かりやすく説明していきます。
青山トライアスロン倶楽部代表・関口のゼロからスタートした体験談や大会までのレッスンの流れなど、これからのトライアスロンに必要な内容です。
25mしかクロールが泳げず、マラソンが大嫌いだった自分がトライアスロンを
趣味にするまでになったストーリーを共有させていただき、トライアスロンの
魅力をレッスンやランチを通して余すところなくお伝えいたします!
和やかな雰囲気で行っていますので、気軽にご参加下さい!
【日時】10/11(日)10:00-12:00(12:00?ランチ)
※ランのみ、スイムのみ、ランチのみでの参加も大歓迎です!
【場所】お台場学園・お台場海浜公園周辺
【参加費】無料(ランチは各自実費)
【対象】トライアスロン大会に参加された事が無い方
【お申込み】こちらから
その際「備考欄」に
●11/11 初めてのトライアスロン実技編参加
をご記入下さい。
この秋スタートの新クラス、待望の「水辺ヨガ&スイムクラス【港南】」
いよいよ11/10(土)から今月残り3回は「初めてのキックターン」をスイムレッスン内容
に追加しました!今よりひとつでも速いサークルで泳げるようにレベルアップするためには
キックターンの技術が必須ですよ!この機会にマスターしましょう!
水辺と緑ある都会の自然に囲まれ、、心も身体も気持ちよく開放し、週末の朝をスタートしましょう。自然を全身で感じながら、季節の変化とともに自分自身の心身の変化に気付く時間を。深い呼吸法から、ゆっくりとカラダとココロを目覚めさせ、身体の中から温めていきます。初心者や運動不足の方から体幹やバランス、筋力をつけたい方までご参加いただける内容となっております。
もちろん、ヨガだけでなく、スイムとのセットとなっていますので、
これからトライアスロンを始めてみたい方はもちろん、スイムを習っているけどヨガもやりたい、ヨガを習ってるけどスイムも習いたいという方に特におすすめです。
ランとスイムやバイクとラン、また筋膜リリースとランやスイムはこれまで
青山トライアスロン倶楽部でも継続的にレッスンで実施してきましたが、
また新しいクラスのスタートとなりますので、お楽しみに。
港南のメインコーチは、安田大サーカスの団長のコーチでも有名な平田栄史コーチ
夏休み短期教室でも大好評でしたので、キッズだけでなく大人の指導も担当します。
さらに、ヨガ&スイム指導を担当する曽田容子コーチ、そして野口勝成コーチです。
ぜひ1度無料体験からご参加ください!
【日時】11/10(土)・11/24(土)・11/25(日)9:00-12:00
(9:00-10:00ヨガ、10:00-12:00スイム)
【場所】港南緑水公園・港南小プール
【定員】限定20名
【持ち物】ヨガマットか大きめのバスタオル、水着、ゴーグル、スイムキャップ
【参加費】初回無料!(無料体験としてご参加いただけます)
*メンバーの方は出欠アプリにてエントリーください。
*青トラキッズの親御様はヨガは無料でご参加いただけます!
*2回目以降の参加費は通常の月会費制となります。
ヨガのみ参加希望の方は、メンバー1,000円、ビジター2,000円
【お申込み】無料体験希望の方はこちらから
ビジター参加の方はこちらから
★お得な回数券ご利用の方はこちらから
「希望日」欄に
●ご希望日<11/10(土)or 24(土)or 25(土)>港南レッスン参加
をご記入下さい。
12月までの開催予定はこちらからスケジュールをご確認ください!
トライアスロンのオリンピックディスタンスのスイムパートにおいて、ひとつの目安となるのが「30分」。100mを2分ペースで泳ぐことができれば達成できるタイムです。青山トライアスロン倶楽部では、1,500mスイムを30分以内に泳げるようにトレーニングの仕方、泳ぎ方、ペースの作り方を学ぶレッスンを開催します。
今回のレッスンを1回参加したら絶対に30分切れるということはありません。あくまでも日々の練習の積み重ねが大事です。そのためのトレーニングの仕方、泳ぎ方、ペースの作り方を実践演習として学んでもらいます。また、より具体的な練習メニュー(3パターン分)を作成し、後日送付します。
「ご自身の目的に合ったやり方でトレーニングを積むことが非常に大切です。ただ、距離をこなす、たくさん泳ぐでは目標まで最短で進むことは困難でしょう。より効果的に、より効率的に「上手くなる」「速くなる」「楽しく泳げる」ためにぜひアドバイスさせていただければと思っております。皆さまのご参加お待ちしております!」
【日時】11月12日(月)19:15 --- 20:45
【場所】御成門中学校プール
【定員】8名
【参加費】青山トライアスロン倶楽部メンバー3,000円、ビジター4,000円
(練習メニュー付)
●コーチ・プロフィール
東 翔
順天堂大学在学中に、鈴木大地監督よりオープンウォータースイミングの道へ
<OWS戦績>
・オープンウォータースイミングジャパンオープン館山2006、2008:10キロ優勝
・湘南オープンウォータースイミング2006--2011:10キロ優勝
・クーランガッタゴールド2008 (オーストラリア) :スイム区間担当 区間1位
・セントラルスポーツカップ第1,2回マラソンスイミング in お台場 : 1500m 優勝
・第68,69回 初島・熱海間団体競泳大会 優勝 など
現在水泳アドバイザーとして、子供から大人まで競泳、OWSトライアスロンスイムを指導中。
【お申込み】こちらから
「お問合わせ内容」欄に
●11/12目指せ!30分切り! 参加
●携帯電話番号
●1,500mのベストタイム(分かる方のみ)
※青山トライアスロン倶楽部メンバーの方は通常の出欠アプリよりエントリーください。