
« 前のページへ 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次のページへ »
12月22日(月)、田町駅前にオープンする「みなとパーク芝浦」!
そのオープニングイベントとして、ロンドンオリンピック代表 田山選手・細田選手を
お迎えしてトークショーやトライアスロンクリニックを実施します!お申込みはお早めに!
【日時】 2014年12月23日(火・祝)
15:00-17:00(受付14:30より)
【会場】 新港区スポーツセンター
「みなとパーク芝浦」 プール
【対象】 25m以上泳力のある小学生以上
の男女100名(小中学生50名・高校生以上50名)
【参加料】 無料
【内容】 トークショー及びトライアスロンクリニック(スイムレッスンがメイン)
【申込締切】 2014年12月22日(月)18:00※先着順
【申込方法】こちらから、以下必要事項を記入のうえお申込みください。
その際「お問い合わせ欄」に
●12/23トライアスロンクリニック 参加
●生年月日(西暦)
●性別
●住所
●携帯電話番号
*参加者が小中学生の場合のみ以下もご回答ください。
●学校名
●学年
●保護者名
をご記入下さい。
【お問い合わせ先】
港区トライアスロン連合 事務局
info@triatlonclub.jp
TEL 03-6804-3586
【講師紹介】
田山 寛豪(たやま ひろかつ)
NTT東日本・NTT西日本/流通経済大学職員
ロンドンオリンピック 20位 ※アテネ・北京3大会連続出場
第17回アジア競技大会(2014/仁川)2位
日本トライアスロン選手権(2014/東京港)優勝 ※過去9回優勝
細田 雄一(ほそだ ゆういち)
森永製菓
ロンドンオリンピック 43位
第17回アジア競技大会(2014/仁川)優勝
日本トライアスロン選手権(2014/東京港) 2位
2015年の青トラ トレラン企画は、神奈川県の三浦からスタートです。
今回のコースは葉山、逗子、横須賀にまたがる小高い山が連なる三浦ハイキングコースです。
都心から近い距離にありながら、トレランやMTB、その他アウトドアのアクティビティに適したロケーションで、是非おすすめしたいコースです。
また1月の時期でも、比較的、寒さや雪、他のハイカーの影響を受けずに走ることができるので、新春のトレランにもちょうど良いコースになります。
企画の内容は、基本的には初級者の方でも楽しめるものをベースにしますが、これからトレランレースやアドベンチャーレースに出てみようという方向けに、沢登りや地図読みも体験をしながら走る企画にしたいと思います。
また走った後は、地元の銭湯でお風呂、逗子ホルモンで肉三昧でのアフターも予定してます。
■実施概要
【日時】2015年1月12日(月・祝)10:00-15:00予定(集合9:45)
・雨天の場合は中止です
【集合場所】JR線「逗子駅」
・東口の改札外にあるNEWDAYS付近に集合してください
【行程】三浦アルプス トレイルコース
・逗子駅⇒二子山⇒田浦梅林⇒乳頭山⇒逗子駅
・距離:約18-20km程度
【参加費】メンバー:2,000円 ビジター:3,000円
※参加費は前払いにてお願いします。以下の口座にお振り込み下さい。
◯さわやか信用金庫 青山支店 (普通)1196418 ゴール株式会社
【申込み】こちらから
その際「お問合わせ欄」に
●三浦トレラン 参加
●携帯電話番号
●ご入金日
をご記入下さい。
■参加される際の必要な装備/アイテム
−ウエア:防寒向けのランウエア
−シュ−ズ:走りやすいスニ−カ−、ランニングシュ−ズなど
(トレランシュ−ズがあればなお良しです)
−行動食:カロリ−メイトやウイダ−インゼリ−など
−飲み物:水かスポ−ツドリンクを500ml程度
−小型のバッグ:小さいリュックやウエストポーチなど
2014年も残すところ1ヶ月程となりました。
ぼちぼちと2015年の目標も考え始めているのではないでしょうか?
2014年12月20日(土)に青山トライアスロン倶楽部イヤーエンドパーティを開催します!
これからの大会デビューや来年の目標に向けて練習に励んでいることなど、
話題はなんでもいいので楽しく語り合い、今年を振り返りましょー!!
イヤーエンドパーティには青山トライアスロン倶楽部メンバー以外の方もご参加いただけます。
青山トライアスロン倶楽部にご興味ある方も、ぜひぜひご参加ください!
メンバーの方もぜひご家族やお友達もお誘い合わせのうえご参加下さい!!
★イヤーエンドパーティ★
◯日時 12/20(土)19:00-21:00
◯会費 メンバー 4,500円 ビジター 5,000円
○会場 グリーンアンドミートライフ(GREEN AND MEAT LIFE) MAP
◯アクセス 代々木上原駅から徒歩1分
○申込締切 12/17(水)
※会費は前払いにてお願いします。以下の口座にお振り込み下さい。
◯さわやか信用金庫 青山支店 (普通)1196418 ゴール株式会社
【お申込み】こちら
※青山トライアスロン倶楽部メンバーの方はFacebookイベントページより参加表明をお願します。
その際「お問合わせ欄」に
●イヤーエンドパーティ 参加
●携帯電話番号
●ご入金日
をご記入下さい。
今回は輪行初心者の方の為に、「輪行講座」を実施します!
8名限定のイベントになります。
ご参加希望の方はお早めにお申し込みくださいね!
【日時】10月22日(水)19:00-21:00
【場所】青山トライアスロン倶楽部事務局
【住所】港区南青山2-7-7MAビル1階
【担当】河原コーチ
【参加費】青山トライアスロン倶楽部メンバー:2,000円
ビジター:3,000円
【持ち物】可能であればバイク及び輪行グッズ
【お申込み】こちらから
その際「お問合せ内容」の欄に
●輪行講座 参加
●携帯電話番号
をご記入下さい。
TEKISUI(テキスイ)パドルというのはご存知でしょうか?
まだまだ知らない方多いと思います。
これはフィンバーパドル(スイムの時に使うパドルの一種で指先につけるもの)に属するもので、青トラ加藤が自信を持ってオススメしたい商品(いや必需品!)です。
通常のパドルだとどうしても面積が大きいので、ストロークのパワーを鍛えるのには最適でしたが、実はキャッチ周辺の感覚を鍛えるのには難がありました。
一方、既に世に出回っているフィンガーパドルは入水時に違和感あったり、指先の感覚よりも掌の感覚重視のようなものがありました。
そして、このTEKISUIパドルはちょっと違います。
スイムのキャッチは特に「指先」の感覚がとっても重要です!
このTEKISUIパドルはその「指先(あるいは指)の感覚」に特化しており、
指の正しい入水角度やキャッチの動き(手や腕の動き)を身につけることができます。
また、今までのパドルは付けたときとはずした時の差が大きく、
とても違和感を感じることがありましたが、TEKISUIパドルはほぼ同じ感覚、
いや、付けて練習した後、はずして泳ぐと、、、
今までよりも「手」に水が当たっている感覚、「水感」が上がってる!
ということも感じることができるでしょう。
そんな、TEKISUIパドルは2種類あります。
マイクロ型は、とても小さく、そして突起があり、ここに水が当たっている感覚を
養うことで「水感」をあげることができます。
ウォーミングアップやドリル練習など、よりテクニカルな練習に最適です。
アーチ型は、指の部分がアーチ状になっており、この膨らみによりとらえた水を逃がさず、
最大限に力を使うことができます。
こちらはよりキャッチの縦の動き(肘をたてる=ハイエルボー)を意識することができるため、
ヘッドアップやオープンウォーター仕様の泳ぎを身につけるのに効果的ですので、
長く泳ぐ練習やインターバルトレーニング等の練習に最適です。
また、どちらもソフトタイプとハードタイプがあります。
どちらも同じような効果がありますが、ハードタイプの方が初心者、
ソフトタイプの方がより中上級者が使用すると効果抜群です。
お好みによって使い分けてください。
青トラ加藤のオススメの組み合わせは、
マイクロ型とアーチ形を1種類ずつ(ソフト、ハードどちらでもOK)持つことです。
レッスンの種類によってぜひ使い分けていただき、新次元の「水感」を養いましょう!
◆概要◆
【日時】
9月30日(火)19:00-20:30 定員:30名
【場所】
国立代々木競技場インドア50(室内水泳場)
※住所:東京都渋谷区神南2-1-1
(50m×2コース)
【集合】
18:45 国立代々木競技場インドア50 フロントロビー
【参加費】
青山トライアスロン倶楽部メンバー:1,000円
ビジター:2,000円
※参加費は当日現金にてお持ちください。
【参加条件】
青トラオンラインショップでご購入のTEKISUIパドルをお持ちの方(どれか一つでOK)
青山トライアスロン倶楽部オンラインショップ『TEKISUIパドル』ページ
【担当講師】
加藤 慶一(カトウ ケイイチ)
■元大学非常勤講師(水泳)、元大手フィットネスクラブインストラクター
<主な戦績>
現鹿児島県 200mフリーリレー 県記録保持者
現鹿児島県 400mメドレーリレー 県記録保持者
元鹿児島県 100m自由形 県記録保持者
2004、2005年国民体育大会 400mメドレーリレー 7位
国民体育大会出場(6回)
全国高校総体水泳競技出場
全国大学選手権水泳競技出場
日本水泳選手権出場
【お申込み】こちら
その際「お問合わせ欄」に
●9/30TEKISUIパドル練習会 参加
●TEKISUIパドル購入日(青トラオンラインショップにて購入した日)
●お持ちのTEKUSIパドル名
●携帯電話番号
をご記入下さい。
※商品説明に関して一部個人的な感想になっております。予めご了承ください。