« 前のページへ 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 次のページへ »
2014年1月に満員御礼で実施された「トライアスロンに効く!筋膜リリース教室」
今では、青山トライアスロン倶楽部火曜日のレッスンでの鉄板人気レッスンとなりました。
このレッスンを通して、多くの皆さんがぐんぐんマラソン自己ベストを更新しています。
いち早く、レッスンに取り入れた青山トライアスロン倶楽部では、
この度、港区トライアスロン連合と共同で「筋膜リリース教室&ランレッスン」を開催いたします。
特に今回は、ランニングに効果的なレッスンを開催します。
青山トライアスロン倶楽部 若杉恵夢コーチがオススメする『筋膜リリース』
レースでのパフォーマンスを向上させてたい方、速くなりたい方!
ぜひこの機会にご参加ください!
定員20名限定と少数でのイベントですので、お早めにお申し込みください。
*遠方で参加できない方は、今回ご都合が合わない方には
オンラインスクールもご用意しております。7回シリーズでリーズナブルですよ。
参加希望の方はこちらからエントリーください!
WEBルミナの記事でも紹介されています!
連載「達人たちの持ち物リスト」
file.01 関口秀之さん
PB更新続々のヒミツ「フォームローラー&ナノフットローラー」
★若杉コーチよりコメント★
「筋膜リリース」という言葉はご存知でしょうか。
グリッドフォームローラーを使いながら身体のパフォーマンスアップやセルフケアを目的としています。最近では高い割合で各分野の国内トップアスリートが競技力向上として「筋膜リリース」を取り入れています。
皆さんの身体は頭の天辺から足先にかけて「筋膜」という蜘蛛の巣状の物で覆われています。
筋膜は日常生活(姿勢の崩れ)やトレーニング(過度の運動)によって部分的に収縮してしまいます。その結果、身体に痛みや歪みを発生させるだけでなく、動きに大きく制限が生まれてしまいます。
トライアスロンは3種目ある中でも常時動きに変化がある為、種目に見合った動きを覚えることが大切です。3種目身体を動かすだけでも大変ですが、身体のコンディショニングに目を向けることで更に効率良く成長することができます。
「必要な筋肉を必要な方向へ動かす」少しでも効率良い動きを目指すために、筋膜の縮みやねじれを部分的にリリースしてみましょう。どんな方でもご参加することが可能ですので、是非一度足を運んでみてください。
【日時】2/15(土)16:00-17:30
(グリッドによるコンディショニング&動きづくり、ランインターバルトレーニング等)
【場所】港区スポーツセンター
【集合】16:00 港区スポーツセンター3F更衣室前集合
【タイムスケジュール】
16:00〜16:45 筋膜リリースについて説明・実践
16:45〜17:05 ランニングに必要な動き作り
17:05〜17:30 動き作りを活かしてランニング練習
【参加費】青山トライアスロン倶楽部メンバー・港区トライアスロン連合会員:2,200円
ビジター:3,300円
新規にグリッドフォームローラーを青山トライアスロン倶楽部で
ご購入の方は参加費無料!
*グリッドフォームローラーのレンタル料金含む。
【お支払い】こちらのオンラインショップよりお支払いください。
メンバー・港区トライアスロン連合会員の方はこちらから
ビジターの方はこちらから
グリッドフォームローラーのご購入はポイントがたまるオンラインショップから(2/10月 午前中までにご注文いただけましたら会場にお持ちいたします!)
*施設使用料はお客様負担。(区内在住在在学:500円、区外800円)
在住在勤在学の方はカード発行できますので、お早めに各自フロントで作成ください。
そのさい、身分証明書等が必要となります。
*レッスン終了後、あるいはレッスン前でも上記料金でジムエリア使い放題、プール2時間利用可
【定員】20名限定
【お申込み】こちらから
その際「お問合わせ欄」に
●2/15 筋膜リリース教室参加
●携帯電話番号
※港区トライアスロン連合会員の方はJTU会員番号をご記入下さい。
トライアスロンシーズン前に知っておくべき正しい梱包の仕方教えます。
シーズンが始まると、石垣島や新島等や海外での大会など、遠方に足を延ばす機会が増えるのではないでしょうか?
そして「バイク」の輸送に頭を悩ませてはいませんか?
初心者にはバイクの梱包・組立は、非常に難しく時間がかかってしまいます。
また、きちんと組立てなければ、とても危険です。
そこで、青山トライアスロン倶楽部では、バイク梱包・組立講習会を開催します。
解体から組立て、バイクポーターへの収納まで一通りの工程を行います。
まだ一人では不安な方は是非ご参加下さい。
まだお持ちでない方は、リーズナブルなACORのバイクポーターは如何ですか?
昨年からTTバイクを購入した私は、シーコンエアロコンフォートトライアスロン3.0を
導入しました。前後輪をはずすだけで、ハンドルやDHバーはもちろん、ペダル、サドルも
外すことなく、金属製のディレイラー保護やフレームやハンドル周りの緩衝材、
シューズやヘルメットなどを入れるバッグなども標準で付属していますので、
他に何も買う必要がなくて便利です!
クイックリリースですぐに外れないディスクブレーキ型バイクの輪行も要チェックですよ!
【日時】4/4(土)15:00-16:00
【場所】お台場(詳細はお申込者に別途ご連絡いたします)
【参加費】●2020年青山トライアスロン倶楽部企画トライアスロンツアー参加者 無料
(伊豆大島キャンプ、石垣島、宮古島、新島、館山等)
●青山トライアスロン倶楽部メンバー 2,200円
●ビジター 3,300円
【申込締切】先着5名
【お申込み】こちらから
その際「お問合せ内容」の欄に
●4/4バイク梱包講座参加
●携帯電話番号
をご記入下さい。
2020年最初のランイベントは、皇居で20km走を行います。皇居1周5kmを4周し、
1周ごとに水分補給、休憩を行います。きつくなったら、マイペースに切り替えてもOKですし、途中リタイアもOKです。逆にペースアップできる方は、ハイペースもOKです。
吉野コーチがが1km/5分ペース(フルマラソン3時間30分ペース)
でペースメイクしますよ。この機会にチャレンジしませんか?
【日時】1/19(日)9:00-11:00
【場所】皇居
【集合場所】ラフィネNeo店
【参加費】メンバー:2,200円、ビジター:3,300円
*ランステ利用料800円は各自負担となります。
*ナイキの最新シューズのレンタルがございますのでぜひお試しください!
【特典】2,020円分クーポンプレゼント(*20,000円以上購入で利用できます)
【お申込み】こちらから
「お問合わせ内容」欄に
●携帯電話番号
●フルマラソンベストタイム(分からない方は未記入で結構です)
をご記入下さい。
2020年最初のトレラン企画は、多摩の丘陵・緑地公園をステージに、
冬場のラン練習をメインにした、トレイルランニングを予定してます。
このあたりは比較的、走りやすいトレイルや斜面なので、ランのトレーニングとして
クロカン走や、ピクニック感覚で楽しめるアクティビティもつまっています。
《今回のコースはこんな感じ》
・歴史のある古道や緑地公園
・吊り橋や丸太のアスレチック
・運がよければ動物にも遭遇
・ラン後はゆっくり温泉やグルメ
冬場のオフシーズンなので、比較的整備されたところを、アクティビティも入れて
走りますので、ファントレイルとしてご参加ください。
(ファミリー・ビギナー向けのショートコースもあり)
そしてトレランが済んだあとは、温泉、グルメのアフターも予定しています。
(こちらは企画とは別の任意参加です。)
■アフターのお店候補
・天然温泉いこいの湯 多摩境店
・東京ミートレア@南大沢
■実施概要
【日時】2020年1月25日(土)10:00-15:00予定(集合9:45)
・雨天の場合は中止です
【集合場所】京王線/小田急線 「多摩センター駅」改札外
・改札外のマクドナルド付近に集合してください(駅ロッカーあり)
【行程】「多摩センター駅」---「よこやまの道」---「小山田緑地」
・距離:約18キロ(ショートカットするコースもあり)
【参加費】メンバー:2,200円 ビジター:3,300円
以下オンラインショップより事前にチケットをご購入ください!
▼メンバーの方はこちらから
▼ビジターの方はこちらから
【申込み】こちらから
携帯電話番号もお問い合わせ内容欄にご記入ください。
メンバーの方は、出欠アプリから参加チェックください!
■必要な装備・アイテム
−ウエア:防寒向けのランウエア(山用のものや、ウインドブレーカーなど)
−シュ−ズ:トレランシューズ推奨
−行動食:おにぎり、サンドイッチ、カロリ−メイトやウイダ−インゼリ−など
−飲み物:水かスポ−ツドリンクを500ml程度
−小型のバッグ:ラン用のリュックなど
2019新春お正月バイクロングライド第2弾はつくば霞ヶ浦りんりんロード(90-125km)!
全国初となる駅直結型のサイクリング拠点「りんりんスクエア土浦」でも
お馴染みですね。
つくば霞ヶ浦りんりんロードは、旧筑波鉄道の廃線敷と霞ヶ浦を周回する湖岸道路を
合わせた全長約180kmのサイクリングコースです。
今回は、通称「カスイチ」と言われる霞ヶ浦1周コース 125km(ショートカットコース90km)のロングライドです。起伏はなく、休憩スポットには地元グルメがたくさん、
そしてロングライドの後は温泉もあります!
ミドルやロングレース対策のトレーニングとして、
グルメライドとしていかがですか?
なかなかロングライドができないみなさん、お正月の時間を
有効に使いましょう!
全体の走行距離は90km-125km程の予定で、バイクは10:00-14:00に行います。
■スケジュール案
8:45 霞ヶ浦総合公園内「霞浦の湯」駐車場 集合
9:00 スタート
11:30前後 ランチ休憩
12:00前後 出発
14:00 霞ヶ浦総合公園内「霞浦の湯」到着、練習終了
そして、ロングライドの後は、温泉はいかがですか?
当日はロングライドですので補給食等の用意は予めお願い致します。
こちらのオンラインショップよりご購入希望の補給食、サプリメントがありましたら、
お持ち致しますよ!。
超オススメがエネモチ、それとパフォーマンスを試したいならカツサプです!
【日時】1/6(日)9:00-14:00
【コース】霞ヶ浦1周
もしくは霞ヶ浦1周ショートコース
【集合場所】
8:45 霞ヶ浦総合公園内「霞浦の湯」駐車場
駅前にも土浦市駅東駐車場(1時間200円以降30分毎に100円・1日最大1,500円)がございます。
※天候により中止になる場合があります。
中止の場合はFacebook・E-Mailにてご連絡いたします。
【参加費用】メンバー:2,200円、ビジター:3,300円
青トラ自転車部
(青トラでバイク購入いただいたメンバー):無料
【申込方法】
こちらから
青トラメンバーは出欠アプリからエントリーください。
【お支払い方法】
オンラインショップよりレッスンチケットをご購入ください。
メンバーはこちらから
ビジターはこちらから