« 前のページへ 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 次のページへ »
大変お待たせしました。大好評のトライアスロン合宿、第3回 EARTH CAMPの開催決定です。
第1回は千葉のエアロビクスセンター、第2回は伊豆のサイクルスポーツセンターでしたが、
第3回は最高の自然環境に恵まれた湖畔を舞台に、開催いたします。
今回のテーマは「レースでの最長時間競技であるバイクの実践的ロングライドでパフォーマンスを
大幅アップ。スイムやランニングのフォームを撮影し、コーチの解説を受けて短期間でスキルアップを!」
ぜひ、この機会にご参加ください。先着30名様限定です。
【プログラム内容】
■20日(土)
11:00 杉久保ハウスに集合、受付(11:00までにスタンバイ)
11:00 オリエンテーション
バイク実走練習 100-120km前後(野尻湖湖畔+α、約7時間:途中昼食休憩あり)
18:00 ランニング(約30分-60分)
19:00 入浴
19:30 夕食(BBQ&懇親会)
■21日(日)
6:00 モーニングラン(約30-60分)
※任意参加です。ランニングのレベルアップを図りたい方はぜひご参加ください。
7:30 朝食
9:30 スイムレッスン@ウェルネス倶楽部 (約120分:5コース貸切)
12:00 昼食
13:30 ランニングレッスン(野尻湖周回ペース走:平坦、上り、下りの3ポイントで撮影)
15:30 終了
参加者全員のスイムおよびランニングフォームを撮影します。
後日都内でコーチによる解説を行う予定。
ご自分のフォームを見ることは普段できません。確実にレベルアップに繋がります!
野尻湖はトライアスロン大会も毎年開催される、トライアスロンに最適な環境を
備えており、信頼のおける合宿地として多くのアスリートが活用しています。
ロングディスタンスを目指す方はもちろん、ビギナーから一歩踏み出したい方など
この機会にぜひご参加下さい!
確実のみなさんのスキルアップに繋がり、またトライアスリート同士、コーチとの
交流を楽しむ最高の機会が提供できたら幸いです。
メインコーチは青山トライアスロン倶楽部兼チームケンズの原田コーチの予定ですので、
みなさんの悩みまでばっちりサポート致します。
【日程】8/20(土)・8/21(日)※レッスン内容変更の場合随時アップデートいたします。
【場所】野尻湖
【参加費用】会員:¥20,000 ビジター:¥23,000(1泊2食、お部屋は3名以上での利用)
【定員】先着30名 ※最小遂行人数 15名
【お申込み】お申し込みはこちらから
その際、「お問い合わせ内容」の欄に
●EARTH CAMP野尻湖 参加申込み
●お電話番号
をご記入下さい。
【〆切】8/15(月) ※8/15以降のキャンセルは、費用が発生致します。
【お支払い方法】参加申込み後、8/15(月)までに銀行振込にてご入金をお願い致します。
お振込先は、参加申込受付完了メールとともに、お送りさせて頂きます。
お申込み頂いた方には、こちらより詳細をお知らせ致します。
さぁ,次のステージへを青山トライアスロン倶楽部で!!
ちなみに野尻湖トライアスロンのコースマップはこちら
トライアスロン経験ゼロからスタートした、青山トライアスロン倶楽部代表の関口が担当する、
今回のクリニックは、これからトライアスロンを始めよう、デビューしようと思っている方におすすめです!
自分の失敗談から、大会デビューまでのレッスンの流れなど、ゼロからスタートした体験談を踏まえてのクリニックのため、不安をお持ちの方もいろいろ質問攻めできますよ!
また、バイクの梱包から組み立てまでの講習会も開催!(バイクの梱包・組立は、初心者には非常に難しく時間がかかってしまいますので、この講習会でマスターし楽しくトライアスロントリップを!)
参加者の方にはもれなく小冊子「トライアスロンをはじめよう」をプレゼント!
【日時】8/13(土) 10:00-12:00
【場所】お台場
【内容】初めてのトライアスロンクリニック
【集合】10:00 (集合場所の詳細およびスタッフ連絡先は、参加者にメールにてご連絡致します。)
【対象】初心者・未経験者
【参加費用】ビジター:¥3,000、青山トライアスロン倶楽部メンバー:¥2,000
【お申込み】こちらから
その際、「お問い合わせ内容」の欄に
●8/13 初めてのトライアスロン参加申込み
●携帯電話番号
をご記入下さい。
スイム、バイク、ランの複合種目からなるトライアスロン。
通常レッスンやイベントそして自主練などで日々のトレーニングをされているかと思います。
トライアスロンのパフォーマンスを向上に繋がるスポーツとしてトレイルランニングがあります。
心肺機能や脚力、持久力などが強化され、トライアスリートにとっては、効果的なトレーニングとなるとのこと。
7月に開催し大好評の、「第2回・初めてのトレイルランニング@高尾山」を開催いたします!
【初めてのトレイルランニング@高尾山 プログラム案】
・日時:8月14日(日) 午前10時-午後2時ごろ(予定)
ー集合「高尾」駅北口に午前10時集合
ー雨天の場合は中止です
・行き先:高尾山、景信山
ー行程:高尾駅→小仏バス停→景信山→高尾山→高尾山口→高尾駅
ー距離:約10KM程度
ーその他:走った後は、高尾山口のそば屋で食事、高尾駅近くの健康ランドで入浴も予定しています
・今回のトレランの主旨
ー初めてトレランをする方を中心に、基本的なトレランの走り方を確認しながら10KM走ります
ー途中にお茶屋が数件あるので、休憩を挟みながら、ゆっくりいきます
・装備/アイテム
ーウエア:通常のジョギング向けのもので結構です
(高尾山は標高が低いので温度差はほとんどありません)
ーシューズ:スニーカー、ランニングシューズなど
(トレランシューズがあればなお良しですが、特に問いません)
(ただしレース用のランニングシューズだと、耐久性の面ですぐに壊れます)
ー行動食:カロリーメイトやウイダーインゼリーなど
ー飲み物:水かスポーツドリンクを500ml程度
ー小型のバッグ:小さいリュックやウエストポーチなど
(かばんや着替えなどの荷物は高尾駅のロッカーにおいていきますが、
トレラン時に小型のバッグを持ち歩きます)
【参加費】ビジター:3,000円
青山トライアスロン倶楽部メンバー:2,000円
*食事、入浴料は個別会計
【エントリー】こちらより
その際「お問合わせ内容」の欄に
●8/14(日)初めてのトレイルラン参加申込み
●携帯電話番号
をご記入下さい。
11/5(土)に開催される青山トライアスロン倶楽部企画『ハーフアイアンマン台湾』のツアーを
ご案内します。
11/3(木)が祝日なので、参加しやすい日程になっております。
初めてのアイアンマンと名の付く海外のレースに出てみませんか?
応援メンバーなどもいっしょに。
さらに、リレーもありますので、スイムのみ、バイクのみ、ランのみでチームを組んで
得意な種目での参加も盛り上がります。
コースは、穏やかな太平洋岸で透明度が良いスイム、リゾート地から海岸に沿い農村地帯を回る丘陵地帯のバイク、リゾート地から海岸に沿い農村地帯を回る丘陵地帯のランです。
リゾート気分でトライアスロンが楽しめる台湾ならではのレースです。
前夜祭&アワードパーティーが含まれているのも嬉しいですね。
【日程】11/3(木)----11/6(月)
【宿泊ホテル】YoHoBeachHotel
【食事】朝:3回、夕3回(1回は機内食)
【費用】135,000円
【ディスタンス】SWIM 1.9km・BIKE 90.1km・RUN 21.1km・Total 113.1km (70.3 mile)
【カテゴリー】個人の部、リレーの部
【大会規模】1,200名
【スケジュール】
11/3(木) 19:35 成田発-------23:00 高雄着 バスにてホテルへ
11/4(土) 朝 ホテルにて朝食
選手登録、競技説明会
夕方 前夜祭
11/5(土) 朝 ホテルにて朝食
レース
夕方 アワードパーティー
11/6(月) 朝 ホテルにて朝食
バスにて空港へ
14:00 高雄発--------18:45 成田着
到着後解散
●バイクメンテナンスは大会会場近くのホテル(墾丁YOHOホテル)の前に「GIANTのバイクメンテナン ス店」がございます。(8:00-20:00)
大会前日、当日のメカニック出張(チーム同行等)は不可。
●空港諸税、燃料サーチャージは含まれておりません。
●大会エントリーフィーおよびエントリー代行サービスも含まれています。
●最小催行人数 10名
●複数人利用の部屋割となります。
7/29(金)正午までにこちらからお申込み下さい。
その際「お問合せ内容の欄」に
●ハーフアイアンマン台湾参加(応援参加の方がいらっしゃる場合はお名前フルネームでご記入ください)
●カテゴリー(個人の部 or リレーの部の場合は種目)
●携帯電話番号
をご記入下さい。
初心者のためのトライアスロンコミュニティとして、2010年春に設立された青山トライアスロン倶楽部。
ロングディスタンスに出場するメンバーはなかなかいないのでは?と思っていたのもつかの間。
今年の佐渡国際トライアスロン大会へは15人以上出場します。内佐渡Aにも3人が参加。
しかしながら、オリンピックディスタンスとは異なり、ロングディスタンスの大会では、
これまでに経験したことのない様々なことをケアしなければなりません。
ロングディスタンスの場合はバイクの距離が非常に長いため、事前にバスでコース下見を行う時間を
取ることができませんので、コースレイアウトや高低図、写真などを使って河原コーチが徹底解説します。
青山トライアスロン倶楽部企画 佐渡国際トライアスロンツアーも参加者募集中です。本ツアー参加者は参加費無料です。
今後のロングディスタンス大会参加へ向けて、是非この機会に知識を習得して下さい。
【日時】7月18日(月・祝日) 10:30-11:30(10:15受付開始)
【場所】スーパースポーツゼビオららぽーと豊洲店(入口集合)
【参加費】青山トライアスロン倶楽部企画佐渡国際トライアスロンツアーに参加の方:無料
青山トライアスロン倶楽部メンバー:2,000円
ビジター:3,000円
【お申込み】こちらより
その際「お問合わせ内容の欄に
●7/18 佐渡攻略ゼミ希望
●携帯電話番号
をご記入下さい。