青山エイドステーション

« 前のページへ 99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109

★ヨッシーの初オリンピックディスタンスなんとか完走!!酷暑は大変!★

★ヨッシーの初オリンピックディスタンスなんとか完走!!酷暑は大変!★

こんにちは。#58 ヨッシーです。
突然ですが、熱中症で意識失ったことありますか?私は今までありませんでした。
が、今回やってしまいました。。。

舞台は7/10 第2回館山トライアスロン
初オリンピックディスタンス(OD)です(s1.5km, b40km, r10km total51.5km)

1月からトライアスロンを始めて4月から毎月1大会ずつ出場し今回で4大会目。
苦手のスイムを中心に大会1週間前まで十分な自主トレをし、それ以降は軽く体をほぐす程度の流し練習で体調を整えたつもりでした。ええ、つもりでした。。。

館山には倶楽部メンバーの計らいで前日入りし、選手登録、競技説明の後メンバーで館山の海でちゃぷちゃぷ。
リゾート気分で楽しかった!
 この時は翌日のレースが過酷なものになるとは知る由もなく。
館山の海は水も澄んでてとっても奇麗でした。気持ちよかった。


朝から水分(アクエリアス)はマメに取ってました。宿に戻ってからもちびちび。夕食後もちびちび。
翌日も朝起きてからスイムスタートまでちびちびと。
夕食時は乾杯程度のアルコールだけ、恒例の飲み会でも飲まず節制してました。

事前に準備してた水分、アミノ酸、補給食はレース前、レース中(バイク中)に予定通り摂取し快調にレースを楽しんでました。バイク終了までは。。。
スイム、バイクは目標タイムよりも早く終了し意気揚々とランパートへ突入しました。かなり押さえたペースで。

問題はここから。前日に関東も梅雨明けし、この日は朝から灼熱地獄。酷暑と言う言葉がぴったりの天候。
しかも我々は10:00スタート。ってことは順調に行ってもランスタートは12:00前後!
暑さは覚悟してたのでバイクパートの最初と最後にスポーツソルトも摂取。
が、ここまで過酷になるとは想定外でした。途中で立ち止まってる選手、具合悪くなって嘔吐されてる選手、ほんとみんな相当過酷でツライ大会だったと思います。
私はランでは1.25km毎に給水所がもうけられてて毎回毎回立ち止まって頭、首、太もも、足等々全身にかけつつ提供されたアミノバリューを飲んでました。

が、なってしまいました。熱中症・・・しかも相当酷かったようです。
Finishしたのを覚えてません。。。完走証とメンバーが撮ってくれてた写真をみて「ゴールしたんだ」と。
スパートをかけたラスト500m位から記憶がないのです。気がついたら救護テントで看護されてました。
つりそうな足をマッサージしてもらってたり、濡れタオルで体を冷やしてもらってたり、団扇で扇いでもらってたり。
ハッキリとは覚えてませんが青トラメンバーも何人も居てくれてた気がします。
その後救急車で病院に搬送され体を冷やしてもらいながら点滴4本注入で事なきを得ました。
ちなみに、救護テントでは体温が39℃を越えてたらしいです。36℃台に下がったのは翌月曜日の夜。
熱中症って本当に怖いですね。

病院に付き添って頂いたり、私や付き添いの方々の荷物を探しまわってレース会場から宿まで運んでくれたり、迎えに来てくれたり本当に助けて頂きました。本当に青トラメンバー最高です。
入会して良かったです。
本当に本当にありがとうございました。
もちろんトライアスロンも最高に楽しいです。

大会関係者含め多くの人にご心配とご迷惑を掛けてしまって本当に申しわけない気持ちで一杯です。
今回の事を教訓に同じ事を青トラメンバーで繰り返さないように暑さ対策を勉強し共有して行きたいと思います。
まだまだ夏は始まったばかり!熱中症、熱射病、脱水症状等々に気をつけて夏を楽しみましょう。

今回の記録
swim 27:58 (134位) 目標30:00 bike 1:17:39 (149位) 目標1:20:00 run 53:31 (197位) 目標50:00
総合 2:39:08 135位 / 567人 (目標2:42:00) 年代別(30-34歳) 21位

#58 ヨッシー

★ヨッシーの初オリンピックディスタンスなんとか完走!!酷暑は大変!★

posted by 2011.07.13 | 固定リンクメンバー

★モッチーお台場ナイトマラソン出場!年齢別8位入賞バンザ-イ!★

★モッチーお台場ナイトマラソン出場!年齢別8位入賞バンザ-イ!★

「お台場ナイトマラソン、本日エントリー締め切りです」という関口さんのメールを見て、「どうせ倍率高いから当たらないし」と思ってエントリーしたら当選葉書が。あぁ、走らなくちゃ、とその後うつうつ・・!? 去年は少しまじめに走ってたけど、今年は仕事多忙、震災、でだらけてたのに活を入れるべく青トラに入ったばかりで、ほとんどトレーニングしてない。。。

前日、またもやMLで、「当日は青トラウェアで9時集合」というのを見て、「私何も青トラグッズ持ってない」と慌てて「Tシャツ買いたいです?!」とメールして、急遽当日朝Tシャツを購入(関口さん、度々直前に無理言ってすみません&ありがとうございます!)。

青トラウェアを着ている人を見ると「かっこいぃー、強そうー」と、自分で着るのは恥ずかしかったのですが、初めての青トラTシャツを着て、お天気よく、のどかな中、おぉ、生長谷川理恵! 顔小さい?細い?、と見とれているうちにスタート。

お台場?皆さんよくご存知かと思いますが、アップダウンなくてよいのですが、日陰がなく、暑い! お天気良すぎ!

トライアスロンのときも、「これで最後。最後の1時間必死で走ろう」と思って走るのですが、今回も「9.5kmなら1時間? 必死で走れ自分!」と自分にはっぱをかけて、スタートからダッシュして息が上がりながら走った結果、46分53秒で、女子40歳以上の8位に入賞できました!

で、改めて思ったのが、「女子40歳以上」て、一番入賞しやすいカテゴリー(^^)/
私、おととしは全然運動してなかったんですが、昨年久しぶりにランを再開して、種子島フルマラソンでは4時間半もかかったのに40歳以上女子で2位、阿武隈トライアスロンでも3時間10分かかっても40歳以上女子で2位(賞品は大きな梨)。←これ自慢でなく、こんなタイムでも入賞できるんです、てこと(^_^;) 特に地方は狙い目。
40歳以上女子って素敵! 40歳以上の女子のみな様、是非ぜひトライアスロンしましょう!

で、最後に。
青トラには5月に入りましたが、3回参加しただけでよく知らないわ・・とためらいがちでしたが、お台場当日も仲間に入れていただいて、とても楽しく参加できました。ありがとうございます! 

★モッチーお台場ナイトマラソン出場!年齢別8位入賞バンザ-イ!★

posted by 2011.07. 7 | 固定リンクメンバー

★もう手放せない、2XUカーフガードの力★大谷くん入賞記念5%OFFキャンペーン実施!★

★もう手放せない、2XUカーフガードの力★大谷くん入賞記念5%OFFキャンペーン実施!★

 こんにちは。インターンシップとして参加しています、横浜国大トライアスロン部の大谷一悟です。
今回は愛用している2XU(ツー・タイムズ・ユー)のカーフガードについてです。

まず、2XUのカーフガードとは、ふくらはぎをサポートするコンプレッションで、筋肉を圧迫する事により
血行の流れを高め筋肉内の酸素循環を推進し、また乳酸の放出を低下させふくらはぎのリカバリーを
早める事により筋肉痛を軽減させるアイテムです。

ただし、僕はもともと大学の先輩が使っていたり、大会で見かけたりして「かっこいいな」と思っていたのですが、
実はその効果に関しては全然信じていませんでした。「そんなもんで変わるわけがない」と思っていたのです。
しかし、「少しでも速くなるなら」と今年の初めごろに購入してびっくりしました。
ランのときにふくらはぎが全然疲れないのです!ランのみの場合もですが、特にトライアスロンのランやデュアスロンの2ndランなど、疲労がたまってから走る場合には威力を発揮します。疲労に負けず、驚くほどすいすい進みますよ。

ふくらはぎがつってしまうという方はもちろん、疲労に負けずにもっといいタイムを出したいという方にもお勧めです。一度使いだすと…正直言って手放せなくなります。

ぜひこの機会にお試しください!
私が伊豆大島トライアスロンで6位入賞できたのも2XUカーフガードのおかげです。

今回は税込価格 ¥5,250-の5%OFFのキャンペーン価格¥5,000-で
ご提供いたします!

お申込みはこちらから
その際「お問い合わせ内容」欄に
●カーフガード希望
●サイズ(以下サイズチャートをご参照ください。)
●カラー(ブラック、ホワイト、ベージュ)
をご記入下さい。

*サイズチャートはこちらをご覧ください。(左下がカーフガード)
 ふくらはぎの一番太いところを測ってください。

posted by 2011.06.27 | 固定リンクスタッフ

« 前のページへ 99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109

このページのトップへ


無料体験お申し込み

お問い合わせ

青山トライアスロン倶楽部メールマガジン登録

青山トライアスロン倶楽部スケジュール

青山トライアスロン倶楽部キッズ公式ブログ

大阪トライアスロン倶楽部

EARTHトライアスロンショップ