青山エイドステーション

« 前のページへ 37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47

★今年の目標「サブ4」達成!残りの目標もプロセスを楽しみながら挑戦します!★

★今年の目標「サブ4」達成!残りの目標もプロセスを楽しみながら挑戦します!★

青トラの皆さま、こんにちは
#204小川陽子です。

先日出場した館山若潮マラソンのご報告と、今年の抱負です。

私は毎年お正月にその年の目標を立てています。
お正月は完全休業でお酒も入っているので、大らかな気持ちで、のびのび目標が立てられます。

因みに昨年は、目標の一つに「トライアスロンをやる」と手帳に書き込みました。
この素敵な目標を友人には笑われましたが、結果、ODを完走することができました。
しかも、初めてのトライアスロンはとても楽しかったです。

そこで、気分を良くして、今年は以下の目標を立てました。

 ・トライアスロンOD2本完走
 ・トライアスロンミドル完走
 ・ウルトラマラソン完走
 ・フルマラソンサブ4

そして今回、「フルマラソンサブ4」チャレンジ企画その一、館山若潮マラソンに出場した次第です。

マラソン当日は暖かい陽気で、寒さが苦手な私には走りやすかったです。
風がありましたが、良いペーサーを探して後ろに付いて走ることで、前半はとても良いペースで走れました。
30km時点で、手元の時計で2:45くらい。このタイムを見て、思いがけず今回の挑戦でサブ4いけてしまうんじゃないかという緊張感が芽生え、ここから一気に苦しくなります。
35kmを過ぎる頃には楽しむ余裕は全くなく、気を緩めると歩いてしまいそうな何とも頼りない走りでしたが、時計を見ると、まだサブ4が射程圏内。サボれません。
蛇の生殺し状態ではありましたが、もし今回サブ4未達ならば、また今年フルマラソンに出なければならない、そんなの嫌!と思ってトボトボと走り続けました。

結果は、3:55:32、無事4時間以内で完走することが出来ました。ゴールした時は本当に嬉しかったです。

目標があるって大切ですねー。
そして、ご指導下さるコーチや、一緒に練習したり温かく見守って下さる皆さんのお陰で、無理めな目標にも楽しく挑戦できていると感じています。

今年の残りの目標についても、プロセスを楽しみながら、挑戦します。
これが最後と思ったマラソンも、今は、また出たいなぁ、と思っています。

コーチ、ボス、メンバーの皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。

posted by 2014.02. 8 | 固定リンクメンバー

★念願のサブフォー達成!これからも楽しみながらマラソンを続けていきます!そしていつかはメドックマラソンに出て、すべてのエイドでワインを堪能したいです♪★

★念願のサブフォー達成!これからも楽しみながらマラソンを続けていきます!そしていつかはメドックマラソンに出て、すべてのエイドでワインを堪能したいです♪★

会員番号168番、辻陽子です。
先日、勝田マラソンでやーーーっと念願のサブフォーを達成することが出来ました(^-^)V
サブフォーまでの道のりと、これからの目標についてお話させていただきたいと思います。

市民ランナーの1つの目標としてサブフォーがありますが、初めてのフルマラソンでサブフォーを達成する人がいれば、何年もかかってやっと達成する人もいると思います。
どんくさい私は勿論後者で、2009年12月のホノルルマラソンのデビュー戦から4年以上もかかってしまいました。4年もかかったのだからゴールした瞬間は涙。。。と思っていたのですが、あれれ・・・意外と感動がありませんでした。

なぜかと言うと・・・
2013年3月の板橋Cityマラソンでは、フラットなコースだからサブフォーは達成出来る!と信じていたのに、まさかの30秒オーバー。35kmのエイドでアイスクリームを食べていました。2013年11月の第2回富士山マラソンでは4時間1分と、またしても1分オーバーでサブフォーを逃しました。あまりにも富士山が綺麗で立ち止まって写真を撮っていました。
30秒、1分のオーバーならラスト1kmをダッシュで走れ!とみんなから言われましたが、この30秒、1分が悔しいと思うことはなく、むしろサブフォーを達成出来る走力はあるんだ!嬉しい♪と思っていました。脳天気ですね。

2012年11月の第1回富士山マラソンで4時間5分で走れたとき、いつかはサブフォーと思っていたことが夢ではなく現実味を帯びてきたと思いました。青トラメンバーと走った初めてのマラソンです。仲間と一緒に走るといつもより頑張れるということをこのマラソンで知りました。この時既に私の中ではサブフォーを達成した!と勝手な解釈をしていたのです。

今回の勝田マラソンは、2分の余裕をもって3時間58分でゴールするため、1km毎のタイム表を作り、腕に貼って走りました。タイム表より1分でも早まると後半はバテる。1分遅くても後半追い上げが出来ないと、きっちり時間を守って走りました。30km地点での豚汁の誘惑も振切りました。珉珉打破とジョミとヴェスパのスペシャルブレンドを25kmで投入し、おかげで30kmからバテるどころか力が出てきました。明らかにドーピングです。後半の向い風や坂道もそれほど苦にはなりませんでした。荒川の風やバイクでの峠越えの方がはるかに辛いからです。
トライアスロンをやっていなければまだサブフォーは達成していなかったと思います。
スイムやバイクの練習がランにいかされていると感じています。種目が違っても体の使い方は基本的には同じなのかな?と最近感じ始めたところです。

今後の目標はサブ3.5と言いたいところですが、エイドで豚汁やスイーツを食べても3時間台で走れるようになり、楽しみながらマラソン続けていくことです。そしていつかはメドックマラソンに出て、すべてのエイドでワインを堪能したいです。その時はタイムを気にせずに。

posted by 2014.01.31 | 固定リンクメンバー

★今年は未知なる世界に挑戦だ!ともこさん、新島トライアスロン大会でトライアスロンデビューを飾ります!★

今月入会しました、田邊友子〈たなべともこ〉です。

ブームに乗っかり、3年前マラソンを始めました。2年前に那覇マラソンのフルを5時間15分で完走しました。
隔週で仕事終わりに皇居ランをしてます。

、、、ランニング以外に他になにかないかなーと、探したところ、トライアスロンに興味を示し、青山トライアスロンスクールに入会決めたのは今年の正月!!よし、今年はトライアスロン完走するぞー!ということになりました。。

トライアスロンなんて、未知の世界だし、トレーニングはなんだかきつそう。。て思うのですが、目標がないと頑張れないので、五月の新島にでることになりました。

すでにトレランや荒川彩湖公園、木曜の外苑でのレッスンに参加しました。皆さんについていくので必死なのですが、完走目指して頑張ります!

超素人ですが、皆さんどうぞよろしくお願いします?

あ、あと食べることと飲むこと〈ビール?〉が大好きなので、練習後の飲み会楽しみにしてまーす!!

posted by 2014.01.25 | 固定リンクメンバー

« 前のページへ 37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47

このページのトップへ


無料体験お申し込み

お問い合わせ

青山トライアスロン倶楽部メールマガジン登録

青山トライアスロン倶楽部スケジュール

青山トライアスロン倶楽部キッズ公式ブログ

大阪トライアスロン倶楽部

EARTHトライアスロンショップ