« 前のページへ 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 次のページへ »
今後トライアスロンにチャレンジしてみようと考えている方に必見!!
6/27(日)に行われた、幕張チャレンジ大会が初トライアスロン大会だったメンバーの
感想や感動をお伝え致します!
「初トラ、気持ちよかったぁ!」
ワクワク、ドキドキで迎えた初めてのトライアスロン(初トラ)。スゴく辛かったけど、とっても楽しかったです。
最高だったのがバイクのコーナリング!!気持ちよかったぁ!
スピードに乗ったままコーナーに突っ込むスリルと、倒れながらコーナーを回る爽快感に、ハートをギュッとされちゃいました。
スピード・カーブのキツさ・路面の状態・傾き・重心・まわりの選手・・・
いろいろな要素を瞬時に判断して、突っ込む。
タイヤのグリップを信じ、勇気を出して体とバイクを倒し込む・・・
コーナーのたびに、身体中がわさわさと興奮しちゃいました。
こんな素敵な経験が出来たのは、基礎から丁寧に教えてくれたチームケンズの原田コーチのご指導があったからです。
コーナーに入る時の目線、ペダルの位置、体重のかけ方などなど、教えてもらったことのひとつひとつがスムーズなコーナリングに不可欠でした。
今回の初トラ、優しくて笑顔がキュートな河原コーチや、青山トライアスロン倶楽部のみなさんが朝早くからサポートして下さいました。
そして、一緒に初トラを目指して頑張って来た仲間がいつも、側にいました。みなさんに、本当に感謝します。
次のレースが楽しみです。
ぜひ、多くのみなさんに街では経験出来ない高速コーナリング、味わって欲しいな!
7/4(日)は大忙し!!なぜかというと
◆AM:「オーシャンスイム in 茅ヶ崎」
◆PM:「ランナーのためのトライアスロンデビュークリニック」
◆AND:会社の青山引越し
ということで、まずは
◆AM:「オーシャンスイム in 茅ヶ崎」
からご案内いたします。
こんにちは、青山トライアスロン倶楽部の関口です。
今日は、茅ヶ崎にてオーシャンスイムイベントでした。
前回5月に江の島で開催した時は雨で寒かったのですが、
今回は梅雨の合間のお天気に恵まれ、最高の海日和。
会場の茅ヶ崎サザンビーチも海開きをしていて、
とても開放的な雰囲気の中、館山トライアスロンデビューを
目指している、タレントの大櫛エリカさんといっしょに
オーシャンスイムイベントを楽しむことができました。
遊泳区域のブイとロープに沿って、100m、200mくらいの距離を
ウェットスーツを着て、ガンガン泳ぐことができました。
が、なかなかこれが、まっすぐ泳ぐのが難しい。。
ということで、コーチからも常に方向確認をして無駄な泳ぎがないよう
指導いただきました。
最後は、みんなで、ボディーサーフィン。
ライフガードのエイチさんの素晴らしいお手本でしたが、
なかなか最後まで乗ってくるのが難しく、みんな無我夢中でしたね。
今回のイベントにご協力いただきました、
ハヤシスイミングクラブさん、エイチさんありがとうございました!
教えていただいたことを実践して、トライアスロン大会に
活かしたいと思います。
また、次回もぜひよろしくお願いします!
参加者のみなさんへ、「誰でもできるトライアスロン」は本日のレッスンでプレゼントします!
◆PM:「ランナーのためのトライアスロンデビュークリニック」
今回は、ランナーのためのトライアスロンイベント第2弾として開催しました。
まずは青山トライアスロン倶楽部の紹介とともに、
河原コーチから、デモンストレーションを交えた座学にて、
「常識を疑え!」ということで、従来、ランニングのトレーニングとされていたことが
実は、様々な弊害があること、トライアスロンのランニングに向いていないことなどを
詳しくご説明させていただきました。
特に、体の使い方や足を着地させる位置、意識するポイントについての
講義を中心にご紹介し、また「一人でもできる、ランの動きづくり」ということで
いつでもどこでも簡単にできるトレーニング方法を教えていただきました。
次に、いよいよ神宮外苑に出て、ラダーを使ったトレーニング。
ここでは、バランス感覚や普段運動しているかどうかが出るようですね。
最後に、神宮外苑ラン。なかなか蒸し暑い1日でした。
朝のオーシャンスイムから通しのメンバー様、ご苦労さまでした!
なお、雑誌 Triathlon Trip Vol.6でも、河原さんが詳しく紹介しているので
ぜひご覧になってみてください!
また、イベントにご参加いただいた皆様ありがとうございました。
ぜひ、いっしょにトライアスロンできる仲間が増えたら嬉しいです。
6月27日 2010年 幕張チャレンジトライアスロン大会に参加された方、スタッフの皆様 お疲れ様です!
私にとって、記念すべき日本で初の第一回目の大会でした★
青山トライアスロン倶楽部 のメンバー、スタッフ、コーチのサポートのお陰で無事完走できました!!!心から感謝します。
完走できて、嬉しい気持ちで心がいっぱいです。ウキウキです!また、夢が叶い また、新たな目標、夢ができました。 もう、次のレースが待ちどうしいです。
私は 負けず嫌いな性格で、無理しちゃう時も多く、ちゃんと、マイペースをキープしコントロール出来るかが不安でしたが、ばっちり自分のペースをキープでき余裕でゴールできました!
しかも、嬉しいことに 一般女子で5位になれました。年齢別 20?24歳でゴールドメダルも貰っちゃいました。(笑)あは、、v^?^v
特に、河原コーチに感謝したい!ありがとうございます!!!河原コーチはとっても、優しくて素敵なジェントルマン!大好きです!!!いつも河原コーチの優しさの奥に強さを感じます。本当に何に対しても一人一人の事を考えて、一生懸命 アドバイス、サポートしてくれます。とても、心強いです。トライアスロンのトップ選手でもあり彼に直接ご指導をしてもらい本当に光栄です。ありがとうございます!
実は、昨日の大会 当日、風が強く海が荒れていてスイムが中止になり、ビーチラン1km+バイク20km+ラン5km。 ビーチランは 普通の所を走るのは全然違い、
大きく足を動かして蹴ると足が砂に沈んで前になかなか進めなく、疲れる一方なので ビーチランは足を細かく低く動かしチョコチョコと走る!?イメージで走ると良いよと河原コーチからアドバイス頂き その通りすると、思ったより早くスムーズに走れて。ビックリ!!! プロで経験者のアドバイスを頂くのが一番成功に近い早道ですね。感動しました。
そして、青山トライアスロン倶楽部のスタッフの関口さん、遠藤さん、小沼さん いつも、お世話になりありがとうございます!
大会当日 朝早くから、場所とりをして私達メンバーが荷物を置けるスペースを用意していただいて、しかも飲み物、フルーツなど準備してくれました。
完走したあとのスイカ!オレンジ!最高でした。いつも、メンバーが快適にトレーニングできるように、素敵な大会になるようにサポートしてくれます。とても、気が利く ナイスガイのスタッフ達です!
THANK YOU SO MUCH!!!!!
私は倶楽部がスタートしてから、週3回コースでトレーニングに参加しています。まず、体が引き締まってきたのが実感できます。メンバーみんなもー3kg 多くてー5,6kg落ちた人もいるみたいですね。そして、どんどんランの距離を伸ばしても、スピードを上げても 軽々と走れるようになりました。変化、成長が楽しくて仕方がありません♪ 約1,2ヶ月 トレーニングを積んできたので今回、余裕で完走できた結果につながったと思います。
今回の大会にチームで参加でき 本当に素敵な思い出になりました。レース中の倶楽部の仲間、コーチの応援はしっかり聞こえました!!!!仲間の応援の声が聞こえたとき、仲間が見えたとき。力がどんどん、湧いてきて すごい、パワーになりました。感動しました。支え合って頑張れる。みんながいてくれるから もっと、力が出る!
仲間がいてくれる安心感、感動をシェアできる喜び。チームのメンバーを応援し 良い結果だと私も嬉しくなります。同じ想いの仲間、素敵な仲間に出会えて嬉しいです。もっと、仲間を増やして感動を増やしていきたいですね♪新しいメンバーが毎回、増えると嬉しいです。私達の倶楽部はちょーウェルカムなので、どんどん 新しいメンバーを増やしもっと、もっと、盛り上げていきたいですねっ♪
トライアスロンに挑戦することによって、得れるものってすごい価値があるって日々感じてます。
人生の中で体験して行くような経験がトライアスロンで一気に体験できる気がします(笑)言い過ぎかな^^;;でも、私はそれぐらい トライアスロンが大好きなのです。
●まずは、不安もあるけど、自分は出来ると信じ、勇気をもってチャレンジする事。
●目標に向けて日々コツコツ 練習、トレーニングをする。
●健康であることに感謝できる。
●仲間と ある時は良い感じで競い合い、ある時は支え合い。
スイム+バイク+ラン、、
●スイムは海で自然のと一体化し。
●バイクでは風を体で感じ。
●ランでは地を自分の足で踏み前へ進む。
●辛くても、諦めないという精神力が試され、強くなり。
●周りの人からの応援を聞き 勇気をもらい。一人ではできない。みんながいてくれるからと周りの人の大切さを実感。
●最後まで諦めなかった人だけが味わえる達成感。
●その達成感が気持ちよくて、またトライしたいと思う気持ち。
●やればできると自信がつき、新たに目標や夢を描き。また、チャレンジする。
その繰り返しで成長し 感動の多い豊かな人生になる★
トライアスロンに出会えて良かった!始めてよかった!って心から想います。
私は『ゴールの向こうにある輝かしい未来にチャレンジするトライアスロンは私の人生そのもの!』
私はいつでも明るい未来、自分の可能性を信じ走り続けます!
皆様も一緒に走り続けませんか?
xoxo
Love, RIEKO
« 前のページへ 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 次のページへ »