青山エイドステーション

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

★ツトムの「トライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ」は13秒差の接戦に競り勝ち、2年連続スプリントディスタンス年間チャンピオン★

★ツトムの「トライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ」は13秒差の接戦に競り勝ち、2年連続スプリントディスタンス年間チャンピオン★

こんにちは。青山トライアスロン倶楽部・スプリント普及委員会の境です。

トライアスロンといえば、アイアンマンや宮古島、佐渡など、ロングのイメージが強いですが、スタンダードディスタンス(51.5K)や、スプリントディスタンス(25.75K)といった、短い大会も数多く開催されています。

JTU(日本トライアスロン連合)では、エイジグループの選手が、4月から10月までシリーズ戦を戦い、5歳刻みの区分ごとに年間順位を競う、「トライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ(NCS)」を、ロング(LD)、スタンダード(SD)、スプリント(SP)のそれぞれの距離ごとに開催しています。

内臓が弱く、また歳とともに回復が遅くなりつつある私には、ロングは過酷なので、近年はSDとSPのNCSに参加しています。今年もSDで5つ、SPで3つの大会に参加しました。

その最終戦として、先日、昨年に引き続き、宮崎で開催された、NCSファイナルに参加してきましたので、その模様をご報告したいと思います。昨年はSDで参加しましたが、今年はSPで参加しました。

SPのNCSは、年間上位3大会のポイント合計で年間順位を競います。通常大会では優勝が1000P、あとは1分差ごとに30Pが引かれ、最小1Pとなりますが、最終戦のファイナルだけは優勝が1100Pとなります。つまり、最高ポイントは3100P(2大会優勝+ファイナル優勝)ということになります。

ファイナルの参加資格は、9月までの各大会優勝者と、9月までのランキング5位以内。私は今年、5月の横浜大会と9月の千葉シティ大会で優勝しましたので、ファイナルで優勝すれば、合計3100Pとなり、年間チャンピオンが確定します。

大会前日に宮崎入りし、前日受付へ。吉野コーチ以下、青トラメンバー8名で記念写真。男女4人ずつ(女性は全て初出場)で、SD・SPが4人ずつでした。

大会当日は快晴。昨年は波が高くスイムが短縮になりましたが、今年は海も穏やかで、絶好のトライアスロン日和です。

宿泊先から自走で会場へ。顔見知りが多く、ご挨拶しつつ、ゆっくりとトランジションのセッティングを済ませます。

アンクルバンド配布と試泳の後、8:30からウェーブスタート。
ウェーブは2分おきで、私の第5ウェーブ(60歳以上)は、8:38に上田藍さんのホーンの合図でスタートしました。

15名しかいないので、ほとんどバトルもありません。
強者が多いので、ぶっちぎられるかと思いましたが、それなりにドラフティングして、悪くない感じで泳げました(タイムは遅かったですがw)。

スイムアップ後、眼鏡置場のサングラスを取り、トランジションまで走りながら、ウェットの上を脱ぎます。潤滑スプレーを吹付けておいたので、スルッと脱げました。

T1はウェットの下を脱いでヘルメットを被り、バイクをラックからおろすだけ。
マウントラインまで走ったらバイクに飛び乗り、両足を輪ゴムで固定したシューズに突っ込み、手でベロクロを止め、1周20Kのバイクコースへ。

途中で同エイジの選手を1人抜きました。実はこの時点でエイジ1位になっていたのですが、私はまだ前に同エイジの選手がいるものだと思い込んでいて、「なかなか追いつけないな?」と焦っていました。

バイクラックに戻ってきたら、同エイジの選手のバイクはありません。この時点で、「どうやらトップに立ったらしい」と分かりました。

靴下を履き、ランシューに履替え、バイザーを被ってランへ。
ランコースは2.5Kを2周。ところどころ折返しがあって、後続との差を確認することができます。

1周目の折返しのところで、バイクで抜いた同エイジの選手が猛追してきているのが分かりました。2周目ではさらに差が詰まってきています。

「やばいよ、やばいよ!」と、心拍爆上がりで、吐き気に襲われつつも必死に走り、なんとか最後まで逃げ切ってゴール。
エイジ選手権優勝と、年間チャンピオンが確定した瞬間でした。

すぐ後に2位の選手がゴール。タイムは13秒差。まさに薄氷の勝利でした。
種目別に見ると、スイムで2'20"負け、バイクで1'48"勝ち、ランで0'45"負け。
あれ、3種目合計で1'17"負けてるじゃない?

よく見ると、トランジションで勝っていました。
私のT1タイム1'48"はエイジ中最速でしたが、2位の選手は3'18"。
この1'30"が勝敗を分けたのです。

今シーズンはウェットスーツを脱ぎやすくする潤滑スプレーを使ったり、「トランジションの神」吉野コーチ直伝の、輪ゴムでシューズを固定して、バイクに飛び乗りつつ、両足をシューズに突っ込む方法を練習してきましたが、これらのトランジションタイム短縮のための努力が、最後の最後で実を結びました。「第4の種目」トランジションの重要性を痛感しました。

12時から表彰式。
表彰対象は総合1?3位と各エイジ1位のみ。やっぱり勝たないとダメですね。

名前を呼ばれ、同エイジの女子1位と一緒に表彰台へ。
子供達からもらった真っ赤な還暦祝いのTシャツを着て表彰台に上がり、表彰状を受け取りました。その後、表彰者全員で記念撮影。

青トラの仲間が祝福してくれて、写真もたくさん撮ってくれました。ありがとうございます。夜の打上げも盛り上がりました。

今シーズンをいい形で締めくくり、2年連続でSP年間チャンピオンになることができました。還暦のいい記念にもなって、最高にハッピーでした。

★ツトムの「トライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ」は13秒差の接戦に競り勝ち、2年連続スプリントディスタンス年間チャンピオン★

posted by 2023.11. 2 | 固定リンクメンバー

★俊太郎の初トライアスロン参戦記★青トラの皆さんや友人の応援で楽しく完走できました!

★俊太郎の初トライアスロン参戦記★青トラの皆さんや友人の応援で楽しく完走できました!

10月8日の九十九里トライアスロン(99T )のオリンピックディスタンスOD(スイム1.5km、バイク40km、ラン10km)に初めて参戦しました。

昨年9月にドイツ駐在から日本に帰国し、駐在中に太った分を戻したいなぁ、また駐在中に始めたバイクも継続したいなぁ、と思っていたところに、友人が昨年99Tでトライアスロンデビューしたと聞いて、自分もチャレンジしよう!と決めました。
でも、スイムは大学生以来プールにも行ってないし、きちんと教わらないとっ、と思い、友人から青トラを教えてもらい、6月から入会させて頂きました。

<練習>
青トラのスイム練はとてもついていけず、月曜のスキルアップ練に参加し、吉野コーチにアドバイス頂いたことを家の近所のプールで練習して、徐々に4−500m泳げるようになりました。海も練習した方が良いと聞き、八景島OWS練習会に参加し、吉田コーチの「手を盆踊りのようにパッと戻せば良いのよ!」という面白く分かりやすいアドバイスでスイムが面白くなり、徐々にOWSでも安心して泳げるようになりました。また、河原コーチにランの際の呼吸の仕方、恵夢コーチの股関節ストレッチや脚の上げ方などを教えていただき、3つの競技でちょっとずつコツを掴むことができました!

<レース当日>
やはり初めてで緊張していたこともあり、試合会場でトイレに並んで20分くらいかかって焦ったり、初めてのトランジションエリアに色々と不要な荷物を置きすぎて、バイク、ランの際に時間が掛かってしまったりと、まさにバタバタでした。

<スイム> 36分11秒、323位
そんな中、朝早くから応援に駆けつけて下さった木村さん、関口さんとスタート前にお会いでき、ちょっと落ち着きました。また、一緒にODにご参加した小田さん(まさに僕の師匠です!いつも有難う御座います!)に、「タイムはスタートラインを通ったところから計測なので、混雑を避けてゆっくりスタートしましょう!」とアドバイス頂き、落ち着いてスタートできました。スイム中は、人混みを避けて、腕を伸ばしてリラックスすることを心がけて泳いだら、意外とすんなり終わりました。ただ、トランジションエリアまで戻る途中にトイレに念の為行っておこうと思い、結果、T1が13分44秒かかってしまいました。

<バイク> 1時間20分18秒、182位
行きは、すごい向かい風で、ぜんぜんスピードが出ません。そんな中で、ラッキーにも自分よりも少し速そうな方を見つけ、その方と抜きつ抜かれつしている間に、折り返し地点までいけました。バイクは60、80kmと色々と練習していたので、帰りも脚が残っており、追い風を活かして40km /hオーバーを出したりと気持ち良く走ることができました。ただ、次のランに脚のスタミナを残しておくことを忘れないようにしました。

<ラン> 50分26秒、210位
もう後は気合いだ!と思って頑張って走りました。河原コーチに教わった呼吸法を継続し、バテないように気をつけていましたが、流石に残り3kmくらいから次第にペースが落ちてきました。そんな時に、応援に来てくれた友人の声援をもらい、ラストの海岸線のところでは、残念ながらDNFだった純子さんや関口さんに応援頂き、ゴールまで走り切ることができました!

<ゴール> 3時間5分12秒、男子45−49歳の部39位
途中、「もしかしたら3時間切れるんじゃない?」って期待していましたが、残念ながらちょっとオーバーでした。でも、最後はガッツポーズでゴールすることができました!
皆さんの暖かい応援のお陰もあり、初めてのトライアスロンを楽しく完走することができました。朝早くから応援有難う御座いました!
    
<次の目標>
スイム、ランは、来シーズンに向けてスピードアップすること、バイクは、お尻の筋肉を使って疲れない走り方を身につけて行きたいな、と思っています。
そして、ODでサブ3、ミドル挑戦に向けてハーフマラソンの大会に参加しようと思います。
いつも青トラの練習会に楽しく参加させていただいており、有難う御座います。これからも練習会参加し、レベルアップして行きたいです!

★俊太郎の初トライアスロン参戦記★青トラの皆さんや友人の応援で楽しく完走できました!

posted by 2023.10.29 | 固定リンクメンバーメンバー

★友子の初ハワイは2023 Ironman World Championship★来シーズンはオンヨネカップを狙ってみます!(同士募集中)★そして4年後のコナを目指します!★

★友子の初ハワイは2023 Ironman World Championship★来シーズンはオンヨネカップを狙ってみます!(同士募集中)★そして4年後のコナを目指します!★

2023 Ironman World Championshipに参加してきました!
ハワイ島のコナで毎年10月に開催される世界選手権で、各国のアイアンマンレースで参加資格が与えられた選手のみ参加できる大会です。今年は男女別国開催となり、初めて女子だけの大会となりました。

私は人生初ハワイ!まさか初ハワイがトライアスロンレースになるのは想定外でしたが、これでみんなに舐められなくてすみます。
スイム会場で試泳したときには、ウミガメやイルカの群れにも遭遇!さすがハワイ!

今思えば、青トラに入った頃は、スイムは1番遅いレーンで泳いでいたし、バイクは初レースで40キロ2時間近くかかっていたし(時速20キロ!)、ランはサブ4達成に何年もかかったし、こんな私がこんな偉大な大会に出場できるようになるなんて、青トラには感謝です。

昨年11月にコナの権利をゲットしてから約1年間、私なりに真剣に取り組み、やれることはやって臨んだこの大会。時間もお金も使ったし、楽しい誘惑を我慢したりもしました。そこまでした価値はあったと思います。その割にはいまいちなレース内容だったのが無念ですが、ある先輩に教わった「コナは1人ひとりのWinning Road!」という言葉の通り、スイム3.8キロ、バイク180キロ、ラン42.2キロという長ーいWinning Roadは、これまでの全てをプラスに変換させてくれたと思います。

<スイム>

スタートは、エイジ別。45-49カテゴリーは最後尾スタートで、最初のエリートから約1時間後。
コースは3.8キロノンストップで、スタート地点からは見えない船を折り返す。私にとっては久しぶりのフローティングスタート。世界の強豪が集まる中でも、えらそうにさっさと前に出る。世界ではきっとこういう図々しさも大事なはず。
私はふだんからドラフティングよりも自分のルートを泳ぐのが好きだが、周りを見るとそういう人が意外に多い様子。多少の接触はあるものの、無理な接触はなく、ストレスは少ない。船を回って折り返すと、前のカテゴリーの人が増えて少し混雑するが、問題なし。途中ゴーグルが外れるアクシデントはあったものの、いい感じでスイムアップ!
タイムを確認すると・・・あれ?こんなにかかったの??おかしいな。まあいいっか。先は長い。

T1でスイムスキンを脱ぎ、腰にクルクル丸めていたトライスーツの上を着て、のんびり補給食をモグモグ。相変わらず濡れたトライスーツを着るのは時間がかかる。

<バイク>

スタート直後は街中を走るが、とにかく人が多く、ドラフティングルールを守るのに一苦労。のんびりのんびり。先は長いから慌てない。
街中を抜けてクイーンKというハイウェイに入ると、道幅も広くなり人も散らばるのでがぜん走りやすくなる。コースはここをひたすら北上して帰ってくるだけ。
が、前半からまったくスピードもパワーも上がらない。何かがおかしい。外人選手にどんどん抜かれるだけでなく、日本人選手にもどんどん抜かれ、自分の体調にも危機感を感じる。単に体調が悪いのか、もしかしてハンガーノックなのか・・・?コナまで来てこんなチンタラしたペースでサイクリングしている場合ではなく、体調は優れないものの補給食はまだ受け付けることを確認して、エイドごとに吸収の早いジェルを複数もらって追加投入することに。あんなに修正を加えてきたライディングフォームも、全く意識する余裕なし。あーあ。
コナのコースは永遠に緩やかなアップダウンが続き、90キロ過ぎの折り返し地点に近い場所では、強風(横からの突風も)がトッピングされるのがデフォルト。
折り返し直前の長い登りをなけなしのパワーで登り切ると、徐々に復活!復路はずっと向かい風という悲惨な風向きだったが、元気を取り戻した私は驚異の爆走!!どんどん抜く!本当にどんどん抜いたと思う。
復調のタイミングが遅すぎて前半の不調を取り戻すには至らなかったが、途中で立て直すことができたのは、そういう練習を何度もやってきたから。諦めなくてよかった。この経験は今後の補給戦略に反映しないといけないな。
バイクパートのタイムは目標レンジを大きく下回ってしまったが、終わったことはクヨクヨしない。こういうこともある。せっかくのコナでレースを投げ出しちゃダメだ!

T2でランシューズに履き替えていると、隣の外人とおそろいのシューズで盛り上がる!サッカニーはかなり少数派なので、お互いビックリ。

<ラン>

スタートから悪くない感じ。でも、とにかくスピードを抑える。調子に乗ってはいけない。ここからあと42キロもある。
途中でトイレに行きたくて、簡易トイレを開けてみたら、なんか、すごいことになっていてそーっと閉める・・・次のトイレどこかな。
日中はまだまだ暑いので、ジップロックに入れた氷を両手に持って走り、エイドごとに氷を入れ替える。街中は賑やかだが、例のクイーンKに入ると、急に音が消えて修行モード開始。
エナジーラボという施設内に折り返し地点が設けられているが、折り返しに向かう道の西日がとんでもなく眩しい。まったく前が見えず、眩しさのスケールも桁違い。その後の夕焼けは絶景で、この時間にここを走れて良かったと思った。
私はいつも時計を見ずに感覚で走ってしまうが、この日も距離もペースも一切見ないまま。たまに登場する路肩の距離表示はマイル表示なので、頭の中でキロ換算。こうやって貴重な糖を無駄に消費する。
日が暮れると、ほぼ真っ暗に。新月で月明りも期待できないので、持参したライトが頼り。30キロを過ぎると、身体はもうドリンクすら受け付けない。でもいつものこと。ゲータレードと水を一口ずつ含み、走り続ける。エイドだけは歩いてもいい。いつものマイルール。そういえばコーラ飲むのを忘れていたな。終盤はコーラを連続投入。ぬるい。
修行僧のように黙々と走っていると、徐々に見慣れた景色になり、街灯も増え、応援も増える。ここまでくれば、あと2キロ。コナスロットを獲得したマレーシアのときは、最後の2キロがアホみたいに長かったが、今回はそんなに長くない。
レッドカーペットだけは歩こうと思っていたが、意外に余裕があるので、前の人のゴール写真に被らないように注意して(アイアンマンはこれが重要と教わった!)ゆっくり走る。レッドカーペットのはずが、その上にアイアンマンロゴがついた黒いカーペットが敷かれていて、見た目は黒。これはレッドカーペットとは言えないと文句を言いながら、無事ゴール!
本当はゴールするときのポーズを決めていたのに、いきなり照れ臭くなって中途半端なポーズに。感激して泣くかなと思ったけど、意外に冷静にゴールしてしまった。

<総括&その他>
初コナは楽しかった!
私には、「世界のレベルは高い!」というよりも、「世界の強豪女子たちも疲れてペースダウンするんだ!」という事実のほうが新発見でした。疲れなんて感じないバケモノだらけなのかと勝手に思っていましたが、そんなことはなくて安心しました。

皆様、多くのアドバイスや応援、ありがとうございました!
今度は、エイジが上がる4年後に、もう1回コナを目指してみようかな、なんて思っています。ついついまた手を出したくなるなんて、コナってなんだか麻薬みたい。
来シーズンは、2018年のスコットカップに続いて、オンヨネカップを狙ってみます!(同士募集中)


★友子の初ハワイは2023 Ironman World Championship★来シーズンはオンヨネカップを狙ってみます!(同士募集中)★そして4年後のコナを目指します!★

posted by 2023.10.23 | 固定リンクメンバー

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

このページのトップへ


無料体験お申し込み

お問い合わせ

青山トライアスロン倶楽部メールマガジン登録

青山トライアスロン倶楽部スケジュール

青山トライアスロン倶楽部キッズ公式ブログ

大阪トライアスロン倶楽部

EARTHトライアスロンショップ